2025.1.18 第26回FCイベント OPEN/END オープニング曲縛りDay
angela/池袋 Club Mixa

   

<16:05開演>
入場曲.Take The a Train

1.RECONNECTION

<MC>

2.Beautiful fighter
3.ANGEL

<MC>

4.Spiral
5.gravitation
6.乙女のルートはひとつじゃない!

<MC>

7.KINGS
8.in your arms
9.AYAKASHI

<MC>

10.語り継がれしもの
11.YOU GET TO BURNING

<MC>

12.アンダンテに恋をして!
13.シドニア


<MC>

EN1.Stay With Me
EN2.DEAD OR ALIVE

<MC>

<18:21終演>

※このライブ備忘録は、ライブ中に取ったメモをベースに作成しておりますので、実際とは異なる内容やニュアンス、表現が多数あります。
また、(改めて説明するまでもないとは思いますが…)全てのMCや出来事を記載できているわけではありません。
ご了承ください。

会場内に入ると、場内BGMは中森明菜さんの楽曲。今回はatsukoさんのバースディイベントなので、atsukoさんご本人が自分の好きなアーティストとして選曲した可能性も。

開演前には、atsukoさんによる注意事項などの影ナレ。
「本日は第26回ファンクラブイベント OPEN/ENDにお越しいただき、ありがとうございます。angelaのatsukoで~~す!!
「ケガなどないように。家内安全です」
「イベントが終わったら、いかにこのライヴが素晴らしかったかを、SNSで拡げてください!。あとで見に行きます(キリッ)」
「この会場はまさか、まさかのジャンプ禁止です!小刻みな屈伸など、ジャンプ風の動きで。決してつま先を床から離さないようにしてください」
「カワイイ!!カッコイイ!!サイコー!など、過度な声援は……いつでもウェルカムです!!」などなど


<16:05開演>

入場曲.Take The a Train
にのせて、ドラム:じんぼちゃん、ベース:Bounoさん、マニピュレーター:hanaさんが登場し、スタンバイ。
続いて、atsukoさんとKATSUさんも登場。

1.RECONNECTION

<MC>
曲終わり直後、ぢぇらっ子からは「カワイイ~~!!」の掛け声がステージに向かって無数に掛けられる。
atsukoさん(以下、a)「みなさん、こん・ばん・は~!」、ぢぇらっ子「こん・ばん・は~~!!」、a「私たち、angelaです!!今年初のライヴです!!」、沸き起こる拍手をタモさん締めするatsukoさんw。あまりにピタッと揃ったタモさん締めに、a「流石ですッ!!やっぱりファフナーライヴのときは、ちょっとズレたよね(苦笑)」、KATSUさん(以下、K)「あのときはぢぇらっ子とファフナーファンの融合の日だったですから」、a「みんながみんな、タモさん締めができるわけじゃないしね…。ファフナーライヴの時は、私もちょっと緊張してました。変なことやったら怒られそうだし…(苦笑)。やっぱり生粋のぢぇらっ子だよね」、K「今日は、ズブのぢぇらっ子ですからwww」、a「私たちとぢぇらっ子は、家族ですし、ズブズブの関係ですからw」、K「みんなに会いたかったです!!」

a「今日、明日とOPEN/END。今日はOPENということで…正直疲れます!!相当疲れる曲が多いですし、みなさんも足腰が弱ってきたり、肩が上がらないという年代とは思いますが、できるかぎりはがんばってください!(苦笑)。あと、この会場はジャンプが禁止なので、小刻み化屈伸(苦笑)などで…。決してつま先が床から離れないように…」、K「ジャンプ"さえ"しなければいいんでしょ」、a「はい」

a「今日はぢぇらっ子と、しっかり戦っていきたいと思います!!!」

2.Beautiful fighter
3.ANGEL


<MC>
曲終わり直後から再び、「カワイイ~~!!」の掛け声に、a「はいっ!マジ天使です!!w」
a「もうね、オープニング曲縛りって、疲れるでしょ(苦笑)。(会場内も)暖房切ってもらってるんだけど、それでも暑い。まぁ、西大寺よりはましだけどwww」。ここで、atsukoさんが20周年凱旋ライヴ2日目に開催された西大寺公民館ライヴでの、空調エピソード(冷房使えず、送風しかできない!灼熱!!)を紹介。

a「池袋はホーム感があるね。昔、路上ライヴもしたりしてたし」。ここから池袋オススメショップの話に。a「そういえば、ニトリできましたね」。K「旧ハンズのところね。みなさんにいいこと教えますね。そこのニトリ……お値段以上です!!(ドヤ顔www)」、a「それ言いたかっただけでしょ(苦笑)。でも、ニトリのグッズって便利だよね」、K「事務所のロールカーテンも、全部ニトリです!」。
a「あとはジュンク堂。みんな知ってます?ジュンク堂って、くどうじゅんさんが創業者で、その名前をひっくり返したんですよ」、K「30年以上この街にいますけど、ずっと変な名前だなぁ…とおもっていたんですが、やっと謎が解けました」
K「KATSUさんのオススメは?」、ぢぇ「ラーメン!!!」、K「こんな短い時間じゃ、激戦区のラーメンは語れない!!それはまたの機会を設けたいと思います」、a「そういえばビックカメラの方に"鶏の穴"って店があって、ラーメン食べるために並んでたのね。店内でカウンターの後ろの壁に並んでいたら、目の前のカウンターに座っている人が突然振り返って『あ!KATSUさん!!」って。でもその人も嫌だっただろうね。食べてる間、壁際で待っている私たちにじっと見られてて(苦笑)」
a「Bounoさんは、オススメの店ある?」、K「ちょっと待って!俺まだ語ってない!!これってライトなやつ?ディープなやつ、どっちがいいの。上げるとしたら、西口の"もつやきパラダイス"かな。そこのもつ鍋を、元旦にも食べにいったくらい」、a「元日だから、そこしかやってなかったんでしょ?!」、K「そんなことないって!元旦でも行きたくなる店だから!」
a「改めてBounoさんは?」、Bounoさん(以下、B)「専門学校が池袋だったんで、若い頃から池袋にはよく来てました。一時は住んでた時もあった」、a「で、よく行くのは?」、B「ヤマダ電機!!w。でも6階以外は行かないです」、K「6階にガンダムコーナーがあるんですよ!!普通、お店のフロア表示って、"美容家電"とか"カメラ"とかじゃない。でも6階には"ガンダム"って書いてある!!」、B「これって、おススメの店としてはダメですか?(苦笑)」
a「私は東口のベトナムの麺フォーの店の"フォーティントーキョー"。1人でも行くくらい。あ…、長くなったんで、(じんぼちゃんとhanaさん)お二人は次のMCで…(苦笑)。FCなんで、こんなダラダラしたとーくになりますw」、K「MCがクルクルから回っても、大目に見てあげてくださいw」

a「まさかとは思うけど、今回がangela初ライヴって人?さすがにいないよねぇ…」、とあるぢぇらっ子さん「FCは初めて!!」、a「なるほど、それはあるね」、K「こんなクルクル空回っていますが…」、a「時々、突然、振付とかあったりしますが、なんとなく周りを見てやってみてください(苦笑)。そんな家族のぢぇらっ子たちと、グルグルしたい!!!」

4.Spiral
5.gravitation
6.乙女のルートはひとつじゃない!


<MC>
曲終わりからの「カワイイ~~~!!!」の大コールのなか、思わず笑いが止まらなくなるatsukoさん。a「いやぁ~、ステージ上でクルクル回ってたら、台から落ちちゃった(苦笑)。だって、みんなが面白過ぎてwww。いやぁ~、ファンクラブはよくない!!みんな(angelaを)甘やかしすぎ!!だから回り過ぎちゃって、台から落ちちゃうしw」、K「家族だからです!」

a「新年初ライヴということで、遠くから近くからお越しくださってありがとうございます。右日本の人?、左日本からの人?(手が上がるのを見て)遠くから来てくれたんだね」、K「家族ですから」、a「左日本から(来てくれて)ありがとう!!あ、でも右日本でも、北海道とかもあるからね」、K「上日本の人?下日本の人?」に、どこが境目かが分からず、戸惑いながら手を上げるぢぇらっ子たち(苦笑)。K「ちなみに岡山は、下日本です」、a「え?えぇ?!そうなの?!」。しばらく境目についてatsukoさんとKATSUさんのやり取りがあった後、a「やっぱりKATSUさんとは感性が違います…」

a「hanaちゃんは、池袋のおすすめありますか?」、hanaさん(以下、h)「池袋って、アウェイなんですよね。強いてラーメンで言えば、"屯ちん"。新宿の歌舞伎町店があったんですけど、無くなってからは池袋店に来てます」、a「私は神座(かむくら)が好き。でもなくなっちゃったんだよね」、K「(神座は)池袋じゃなくて、大阪の手柄!!」
じんぼちゃん(以下、じ)「ラーメン激戦区でいうと…」、a&K「別にラーメンで縛ってないよ!」、じ「でもこの流れだと、ラーメンでしょ!。僕は"俺流塩らーめん"。ここの辛みそらーめんが、超うまい!!」、K「塩ラーメンの店なのに、(じんぼちゃんは)俺流…(苦笑)」、じ「でも僕の後に店に入ってきた人もみんな、辛みそらーめんを頼んでました」、K「なんか腑に落ちない…。なんかファンの人に『angela大好きです!!好きな曲は"JUST COMMUNICATION"です!!』って言われた時みたいな…(苦笑)」、a「『angelaのファンです!』って言ってる人が手に持っているCDに、レンタルショップからのレンタル流れのシールが貼ってあったみたいなw」

じんぼちゃんによるリズム演奏の中、a「なんと次の曲には、簡単な振付があります!でもみんな知っている思いますので、今日は倍の速さでやりたいと思います!」。以下、普段の2倍速のドラム演奏に合わせて、振付も2倍速で練習。a「最後は絶対にジャンプ…しない!!!w。ビッグバンもジャンプ…しない!!www」。次にビッグウェーブも練習。こちらも倍速で、下手~上手のあと、a「今度は前から後ろ!!」と前後のウェーブ練習もwww。a「以上!angelaでした~!!」と、退場しようとするatsukoさんのアンコール芸www。ぢぇ「アンコール!アンコール!」、a「アンコールありがとう~~!!」。a「みんな、踊れる?ウェーブできる?あ、実際の曲は普通の速さだよ!!w」

7.KINGS
 曲の途中、a「ジャンプッ…しない!!」
 間奏パートでは、いつもの♪Worries slowly come and kiss…♪の大合唱も。

8.in your arms
9.AYAKASHI

<MC>
a「あのねぇ…、オープニング(曲)疲れる…(苦笑)」、K「みなさんも水分取ってくださいね」、a「明日のエンディング(曲縛り)はテンポとかはゆっくりなんだけど、あまり歌ってない曲が多くて、それはそれで精神的に大変…(苦笑)」、K「正直なところ、みなさん今日は実験台です!(この企画が)好評だったら、続けていこうかと…」、a「スパキンでも"angelaにやってほしいこと"ってコーナーがあって、そこに『挿入歌だけライヴ』とか『シングルのカップリング曲縛り』とか『アルバムだけに収録されている曲だけ』とかも来るんだけど、それが一番キツイ!!!(苦笑)。(アルバムの未収録曲は)アルバムのリリースに合わせたライヴとかツアーではやってるんだけど、そのツアーが終わってからは一度も歌ってないとかもあってw。そういう曲が結構あるんだけど…、あっ、バレてないかな…(苦笑)。そういう曲のほうが、精神的にはキツい…(苦笑)。オープニングは、体力的にキツい…(苦笑)。でもそうやって、脳の活性化をしていかなくちゃいけないなって。そういえばこの間、役所から案内が来てた骨粗しょう症の検査を受けたんですけど、問題ありませんでした~!!」

a「そういえばKATSUさんは一昨日、なにかあったんですか?」、K「言うたらアカン!!!!!」、a「みんなSNSとかで、絶対に言わないよね」、K「悪いのは全部俺だけども。みんなを信じていいの?!俺はぢぇらみりーを信じてる!。一昨日、最終のリハがあって、夜9時くらいに終わったんです。俺今、1週間だけ自由時間というか…(モゴモゴ)」、a「(ツッコミをいれるように)今、奥さんが海外公演でいなんです!」、K「俺は自由を手に入れた!!!悪いことし放題!!3日目には夜中の2時にラーメンかましてやったぜ!!」、a「奥さんが旅立った初日ね。小竹向原のね」、K「夜中2時のスープには、神が宿ってる!!で、嫁は俺のSNSなんて見てないだろうと思って、それをアップしたら、奥さんから『ラーメン、美味しそうだね』って…。で、一昨日もラーメン食ったった!!」、a「別にお医者さんからは食事制限とかはないんだよね」、K「塩分だけね。一昨日のリハのあともラーメンに行こうとしたら、Bounoが『ブッチャー行けばいいじゃないですか』って。前によく言ってて、ファンクラブの会報とかでも書いてた板橋の店は閉店しちゃったんですよ。そしたら、『本店が高崎にありますよ!』って…」、あまりのMCの長さに途中からステージ上で座っていたatsukoさん「(話を)巻いてもらっていいですか?!」、K「Bounoが『今から行けば、日付が変わる前に行けますよ!』って!!じゃあ行くか!!ってなって。angelaの周りのメンバーやスタッフには、群馬出身が3人いて、それぞれ声を掛けたら『行かない』って!で、唯一行くって言ったのが、社長の松浦」。ここで大爆笑のぢぇらっ子たちwww。K「俺今ね、車持ってないのよ。必要な時は奥さんの車をこっそり使っててw。で、Bounoの車はワンボックスだし、軽だから、俺…じゃなくて奥さんいないし、奥さんの車に乗ってやろうって。atsukoさんを家まで送って、Bounoの車を家に置いてから高崎に向かって出発したの。しばらく走ってて、看板が出てきたから高崎かと思ったら勘違いで、高坂。高崎まで20㎞って書いてあって、ちょうど半分くらいだし、運転を交代しようと高坂のサービスエリアで一旦停めたのね。で、トイレ…じゃなくてお花を摘みに行こうと、車を出たらマイナス2度。そんななか、俺の恰好はよりによってドメラバの変なパーカー1枚(苦笑)。で、お花を摘み終わって、奥さんの車の鍵を開けようとしたら、開かない…。どうやらリハ中に車のバッテリーを上げてしまっていたらしくて…。外は極寒だし、俺はドメラバの変なトレーナーだし(苦笑)。で、JAFを呼んで待っている間に、サービスエリアの店に入ったら、ラーメンがあって!高崎じゃなくて、高坂で2日連続のラーメンを食べて…。JAFの人には『エンジンを止めなければ帰れます』って言われて…。で、無事に家にたどり着けたんだけど、まだ奥さん帰ってきてないから、昨日こっそりバッテリーを代えてきました!!いいかお前ら!!絶対に言うなよ!!!」、a「これ、(押すなよ、押すなよ的な)振りじゃないんだよねw」、K、「振りじゃない!!!あと、車は常にメンテしておけ!!」

※ふくみみによる補足
このMC、ライヴ当日は他言禁止令が出ていましたが、ライヴ翌週の25、26日に放送された『スパキン』の冒頭でKATSUさんが「ライヴの時は秘密って話していました、奥さんの車を壊したり、2日連続でラーメン食べたことですが、あのあと奥さんに全て自供?白状しまして、許してもらいました。そしたら『私によりも、ぢぇらっ子に謝りなさい』と言われました」と告白。
現時点では解禁になっているため、この備忘録にも掲載しています。

a「ライヴも後半戦です!会場のキャパの関係で、両日参加って人はわずかしかいなんだよね。せっかくなので、明日だけの人にも、この話を語り継ぎたい…」

10.語り継がれしもの
11.YOU GET TO BURNING

<MC>
a「ライヴもかなりの終盤戦となっております!!」
a「次の曲は手拍子とジャンプを1曲ずっとやってもらっているんだけど、ジャンプ禁止ということで、今回はもっと難しいことをやってもらおうと思って、ずっとスクワットとか、ずっと変顔とか、いろいろ考えたんですけど、今回は左右へのサイドステップです」、K「意外と難しい」、a「そうそう。手拍子しながらのサイドステップって難しい。途中でわけわからなくなっちゃう(苦笑)。で、それを1曲まるっとやってください。やったほうが、今日ゆっくり寝られるからwww」。
※会場全員でステップの練習をしている様子を見ながら、個人的には脳内で♪ド、ド、ドリフの大爆笑~♪が流れていた私は、angelaのお二人と同世代(苦笑)


12.アンダンテに恋をして!

次の曲の前奏が流れる中、a「最後の曲になってしまいました~~!!家族のぢぇらっ子の皆さん、今日もお疲れさまでしたwww。その熱い熱い想いをこぶしに込めてください。総員、敬礼…」
13.シドニア
 
曲の間奏パートで、メンバー紹介。atsukoさんの紹介では、a「atsukoに~~~」、ぢぇ「おまかせ~~(^^)v」。KATSUさんは恒例のジーク・ジオンの演説シーンで、『アンダンテに~』の時と同じサイドステップをやり始め、それに合わせてぢぇらっ子の騎士たちもサイドステップしながら、ジーク・ジオンwww。
 
曲ラストの締めでは、a「今日一番のジャンプを……、見せないでください!!w」

ステージ上の全員が退場。

会場内にはぢぇらっ子の「アンコール」「Yes(^^)v」が響き渡る。

ステージ上にangelaのお二人だけが登場。
a「アンコール、ありがとうございま~~~~す!!!」、ぢぇ「カワイイ~~!!!」。その後、angela楽曲の『HAPPY BIRTHDAY』がBGMで流れる中、KATSUさんの呼び込みでバンドメンバー3人が、チョコとショートのホールケーキ2個を手に登場!バースデイサプライズ企画がスタート。じ「あの…、ツッコんでいいですか?!(ホールケーキを載せてる)お盆がシンバル!!!。(ドラムセットからシンバルが)1枚足りないと思ったら…」、K「長年の付き合いですからwww」、a「すごい!!50って書いてある!!初老じゃん!!江戸時代の庶民だったら死んでるよ!」、K「でもatsukoさん、同級生とかに比べたら若い!なぜだか分かりますか?ぢぇらっ子のおかげでございます!!」。
a「今日ね、じんぼちゃんの息子さんが朝から開場前まで手伝いに来てくれてたんだけど、もうすぐ成人なんだよ。私、おむつ替えしたこともあるのに…」、K「ぢぇらみりーの会報で、じんぼちゃんのあかちゃんのおむつを替えるという企画があってね」、じ「たしか第4号ですね」、a「すごい働いてくれて、『もう50歳になるんだ』って言ったら、『見えません!!』って」
a「あれ?ロウソクは?」、K「(小さな声で)ここ、火とジャンプがダメなんです…」。ということで、KATSUさんからatsukoさんへのファーストバイトでお祝いすることに。会場全員で♪ハッピバースデー、トゥー、ユー♪と合唱し、歌え終えたところでKATSUさんがatsukoさんにケーキをア~ン。a「うまい!うますぎる!」と埼玉銘菓『十万石まんじゅう』のCMのセリフを吐くatsukoさんw。さらにもう1つの方のチョコ系ケーキを見ながら、a「こっちは?明日も(サプライズ企画)あるの?」、KATSUさんが松浦社長に視線を送るなか、ぢぇらっ子からは「社長!社長!」コールもwww。K「明日も別のがあるらしいです!!」、あ「じゃあ、こっちのケーキもセカンドバイトということで…」と、ここで手に取ったケーキを落としそうになるKATSUさん!偶然にもシンバルお盆ケーキの上に着地w。K「次は『うますぎる!』以外でw」、a「(同じく十万石まんじゅうCMをパロディーにして)チョコが語り掛けます…w」

K「では、atsukoさんから抱負を」、a「18歳でangelaを結成して32年!もう50歳!正直、ここまで生きているとは思ってなかったですし、同じくらいの年齢のぢぇらっ子もいると思うけど、50歳になってみても、"え?!50歳ってこんな感じ?全然ダメじゃん!!"という感じです。アニソンの世界でも、若い人も頑張っていて、私も頑張らなくちゃという思いはあります。ただ、四十にして迷わず、五十にして天命を知ると言います。天命、宿命。正直、angelaだったり、歌うことだったりで、途中で終わってもおかしくなかったことも多々ありました。まぁ、ここまで続いていることは奇跡だし、(KATSUさんのほうを見て)生きてるしwww。(ここで会場から笑い声と大きな拍手)。私も元気だし、(またKATSUさんのほうを見て)車のバッテリー上がっても帰ってこられているしw、(再び会場から笑い声と大きな拍手)。これからもangelaとしてしっかり歌っていくことや、いい曲を作っていくこと、そしてぢぇらみりー家族のみんなに甘やかされながらwww、楽しいライヴを企画していくことが、私の天命なのかなって思います。これって、本当に幸せのこと!!本当にありがとうございます!!!」
ここで、KATSUさんが手提げ紙袋を2つ手に登場。a「ヤマダ電機って書いてあるwww。ガンプラ?!」K「ガンプラじゃないです。どっちがいいですか?」、a「金のヤマダでwww」、K「どっちもatsukoさんに温まって欲しいと思って用意しました」、a「(中身を確認しながら)金の貼るカイロじゃん!!」、K「もう一つは明日用ですからw」、a「明日も『えぇ!サプライズ?!』って言えばいいの(苦笑)」
ここで楽器周りのサポートを行っている辻さんがステージ上に登場し、「メンバー、スタッフみんなからです」、a「(中身を確認しながら)私がずっとほしいと思ってた、SURUTTOのフライパン!の、玉子焼きを作る用の四角いやつ!!これって、すごい高いんだよ!!四角いフライパンってほしいと思っても毎日使うわけじゃないし、なかなか買うまでいかないんだよね」、K「(客席を見ながら)女子だけじゃなくて、男子も頷いてる!」、a「四角いフライパン持ってる人?」、男女問わず、そこそこの手が上がるのを見て、a「そこそこ持ってるじゃん!だからなかなか一歩を踏み出せていなかったんだけど…。しかもこれね、SURUTTOっていうブランドなんだよ!」、K「いつもatsukoさんがリハの時におにぎりとか、玉子焼きとか作ってきてくれるんです。いつもありがとうございます!!」

バンドメンバーはプレゼントやケーキを一度袖まで運び、再びステージに。じんぼちゃんの手には、お盆となっていたシンバル…w。手際よくドラムセットに取り付ける様子を見ながら、a「そんなにすぐつくんだ!!」、K「(シンバルで)玉子焼きも作れるでしょwww」

a「ここで1つ、わがままを言ってもいいですか?!私、やりたいことがあって、それにはみんなの協力が必要なんです。それをみんなから私へのプレゼントにしようかなw。先月の"京(みやこ)プレミアムライブ"でflipSideの若い二人と『Shangri-La』を歌ったんだけど、いつもangelaではやらない『ハーイ!ハーイ!ハイハイハイハイ!!』という掛け声をやったのね。angelaではやらないけど、今回だけ次の曲に入れてもらおうと思います!ただ、練習はやりません(苦笑)。KATSUさんとバンドメンバーを見て、合わせてください」、K「俺がSatやるぜ!!」


EN1.Stay With Me
 
曲の途中、いろいろなタイミングで突然ブッコんでくるKATSUさんの「行くよ!せーの!」の合図に合わせて、掛け声をかけるぢぇらっ子たちw。
 間奏パートのKATSUさんギターソロでは、atsukoさんやhanaさんが後ろに立って、千手観音の動きもwww


 
a「これからも生きて、歌っていきます!!!」 
EN2.DEAD OR ALIVE

<MC>
メンバー全員がステージ前方に並ぶなか、a「(プレゼントが温まる物だったことに)分かった!!2月2日の岡山での節分祭があって、野外ミニライヴもやるんですけど、それようだ!」、K「違うよ…。明日もサプライズありますから」、a「サプライズが?!(苦笑)」、K「atsukoさん、寒がりなんで」。ここで2月にangelaのお二人も出演する岡山・西大寺での会陽節分祭の宣伝。a「撒いた豆の袋の中には番号が入っていて、それでくじ引きやって、去年は(任天堂)スイッチとか当たってました。なかなか遠くて行きにくいとは思いますが、左日本の方とかはwぜひ!」

ここで、atsukoさんによるメンバー紹介。なぜか名前の紹介の後には、出身地の都道府県名が付くwww。a「ドラム、じんぼちゃん!群馬!!!」。以下、Bounoさんは千葉、hanaさんには、a「東京!!都会っ子!!」。KATSUさんは自分自身で「オキャ~マ!!!あ、今日の話は、なにも聞いてないよな…。なにも聞いてないよな…。atsukoさんは誕生日ですが、gelamilyも今年で20周年です!」、a「でも今日は周年イベントじゃないよ。5月に『K』ライヴね」、K「ここにいる(gelamilyの)みんなは、人柱?実験台?!です!!www。angelaらしい、gelamilyじゃないとできないようなバカバカしいライヴを、これからもやってきます!!今日は家族との一緒の思い出として、そして20周年も一緒に盛り上げていきたいと思います!今日は家族のみんなに会えて、幸せでした!!」。
ここで会場からお祝いの拍手が鳴り止まず。それを両手を上から下にゆっくり振り下ろして鎮めるatsukoさん。a「そしてボーカルのatsukoです!atsukoに~~」、ぢぇ「おまかせ~(^^)v。前に"スパキン"でも話したけど、なにが酷かったかっていうと(苦笑)、ファフナー全曲ライヴの時に『ピスマ』のブレイク(atsukoさんがオフマイクで歌うために、途中で一度、演奏を止めるところ)のところで拍手が鳴り止まなくて、同じように手を上から下に動かして鎮めたことがあったの。で、いざ歌おうとしてその腕を上に上げたら、ぢぇらっ子の拍手がまた盛り上がっちゃって(苦笑)」、K「それはもう、atsukoさんの20年のせいですね(苦笑)」、a「でもピスマで、あれはないでしょう!普通!」、ぢぇ「えぇ~~~!!!」、a「いやいや!そこは空気読んでほしい(苦笑)」、K「いやいや、それはぢぇらっ子はやるでしょw」を受けて、腕を何度も上下させて、会場の拍手を盛り上げたり鎮めたりするatsukoさんwww。それを受けて、KATSUさんもいきなり、K「せ~の!!」、ぢぇ「(戸惑いながら)ハーイ!ハーイ!ハイハイハイハイ!!」、K「これ、もうこれからは『せ~の』も言えねぇ…(苦笑)」、a「曲の終わりにジャンプとかしてもらう時も、『せ~の』って言うじゃん。そうすると…」、ぢぇ「ハーイ!ハーイ!ハイハイハイハイ!!」、a「そうじゃねえから!!www。まぁ、自分で蒔いたタネで変な花が咲いた感じです。それは私たちも同じです。新種ですw。初めて見た人からは『なんだこれ?』って言われるかもしれないけど、入ったら楽しい世界。まぁ…、楽しく生きていきたいので、これからも付き合っていただけたら嬉しいです!!」
最後、メンバー全員で手をつなぎ、ごあいさつ。と思っていたら…、突然のa「行くぞ!せ~の!」、ぢぇ「(戸惑いながら)ハーイ!ハーイ!ハイハイハイハイ!!」、a「ありがとうございました!!!」

ここで、バンドメンバー3人は退場し、ステージ上にはangelaのお二人だけに。a「ジャンプができないなら、何をしようかとか、コロナの時も声が出せないなら拍手でコーレスしようとか、逆境も少し角度を変えたら、楽しめるなって。それに付き合ってくれる家族のみんなが大好きです!!!」。上手、下手、センターで挨拶し、がっちりと握手を交わし、angelaのお二人も退場。去り際、袖前辺りで、a「帰って玉子焼きでも作ろうかなぁ~」、K「行くよ!せ~の!」、ぢぇ「ハーイ!ハーイ!ハイハイハイハイ!」

<18:21終演>

退場後、atsukoさんによる影ナレ。a「みんな、気を付けて帰ってください。池袋で変な人に話しかけられても、付いていっちゃダメだよ!客引きにも付いていっちゃダメだぞ!」

2025.1.19 第26回FCイベント OPEN/END エンディング曲縛りDay
angela/池袋 Club Mixa

 

<15:00開演>
入場曲.Take The a Train

1.To be with U!

<MC>

2.solitude
3.笑顔でバイバイ

<MC>

4.Link
5.merry-go-round
6.バイバイオーライ

<MC>

7.OK! 岡山
8.未来とゆう名の答え
9.The end of the world

<MC>

10.光、探せなくとも
11.僕じゃない -Janai version-
12.Welcome!
13.KIZUNA

<MC>

EN1.feel,like a breeze

<MC>

EN2.蒼い春

<MC>

<17:25終演>

※このライブ備忘録は、ライブ中に取ったメモをベースに作成しておりますので、実際とは異なる内容やニュアンス、表現が多数あります。
また、(改めて説明するまでもないとは思いますが…)全てのMCや出来事を記載できているわけではありません。
ご了承ください。

会場内に入ると、前日のオープニング曲縛りに続いて、場内BGMは中森明菜さんの楽曲。今回はatsukoさんのバースディイベントなので、atsukoさんご本人が自分の好きなアーティストとして選曲した可能性も。

開演前には、atsukoさんによる注意事項などの影ナレ。
「本日は第26回ファンクラブイベント OPEN/ENDにお越しいただき、ありがとうございます。angelaのatsukoで~~す!!
「ケガなどないように。家内安全です」
「イベントが終わったら、いかにこのライヴが素晴らしかったかを、SNSで拡げてください!。あとで見に行きます(キリッ)」
「この会場はまさか、まさかのジャンプ禁止です!小刻みな屈伸など、ジャンプ風の動きで。決してつま先を床から離さないようにしてください」
「カワイイ!!カッコイイ!!サイコー!など、過度な声援は……いつでもウェルカムです!!」などなど


<15:00開演>

入場曲.Take The a Train
にのせて、ドラム:じんぼちゃん、ベース:Bounoさん、マニピュレーター:hanaさんが登場し、スタンバイ。
続いて、atsukoさんとKATSUさんも登場。

atsukoさん(以下、a)「第26回ファンクラブイベント OPEN/ENDにお越しいただき、ありがとうございます。本日はエンディングDayです!!」

1.To be with U!
 曲の途中で、歌詞に合わせて何度かatsukoさんが披露するハイキック。いつもはステージのセンターで客席に向かってか、ベースのBounoさんに向けて行っているのだが、今回はほぼ初めて(?)KATSUさんに向けてもハイキック!!これは、前日18日(当日19日も)に放送された『スパキン』内でのお二人のやり取りがきっかけとなっている。この日の放送内容は、atsukoさんバースディ・ボイスメッセージ企画『スパキン的atsukoさん世界記録』。その中で"ライヴ中のハイキックの高さ・美しさ世界記録"という投稿が紹介された際、K「正直言って、隣りにいるけど1回も(ハイキックを)見たことない。どこでやってるの?」、a「KATSUさんはギター演奏に集中していて、私がハイキックしても気付かないから、いつもBounoにやってます。彼は『おっと!アブねえ』みたいな反応をしてくれるのでw。今度、KATSUさんにもやってみますw」という会話があり、今回のKATSUさんへのハイキックとなった。

<MC>
ぢぇらっこからの「カワイイ~~!!」の大歓声を受けながら、深呼吸するatsukoさんwww。その様子を見ながら、KATSUさん(以下、K)「あんまり甘やかさないでください!!www」
a「みなさん、こん・にち・は~!!」、ぢぇらっ子(以下、ぢぇ)「こん・にち・は~!!」、a「3時スタートって、どうなの?!(苦笑)。私たちがangelaです!!」、割れんばかりの拍手と「カワイイ~~!!」の大歓声に、K「昨日よりもうるさい!!!www」
a「昨日の続いて、今日はエンディングDayです!」、大きな拍手をタモさん締めするatsukoさん。a「ピッタリ!!気持ちいい~~!!」、K「今年初のライヴ。昨年のファフナー全曲ライヴ以来ですが…、"ド"ぢぇらっ子と会いたかったです!!!向こう(ファフナーライヴ)は緊張して、気を使います(苦笑)」、a「みなさんとは、ズブズブの関係です!!www」
a「(両日当選している人が少ない状況を踏まえて)実は、昨日と同じMCするの、どうしようかなって悩んでてて。昨日、絶対に行っちゃいけないっていう話をしたんですけど、その内容を一切誰もネットやSNSに載せてないの!!すごい!!でもそうすると、今日だけ参加という人は(その話の内容を)知れないでしょ…。今日も話をするかどうかは、このあと考えます」、K「(話を)するの?!」

a「(昨日の)オープニング(縛り)は疲れる曲が多かったですが、今日のエンディング(縛り)は、(記憶が)怪しい曲が多い…。そんななか、次はテレビドラマで…」、一部のぢぇ「オォ~~!!」、a「"ヴァンパイアホスト"のエンディングでした。solitude」

2.solitude
3.笑顔でバイバイ

<MC>
ぢぇ「カワイイ~~~!!!」の大声援に、a「露骨だな!!(苦笑)。まぁみんな、見た目の感想が口から出ちゃうってやつですねwww。カワイイ~だけじゃなくて、アレンジもOKですよ。ステキ~~!とか、キレイ!!とか」、K「(前日のオープニングDayでの骨密度測定を踏まえて)骨太!!!www」
a「(直前に披露した2曲に)懐かしい曲だよね。最近ファンクラブに入った人とかは知らないかも。21年もやってると、懐かしい曲もあるんだよね。今日、angelaのライヴが初という人?。(一人も手が上がらないのを見て)ファンクラブイベントが初の人?(ちらほら手が上がるのを見て)初という人は、やっぱりいるよね。angelaのファンクラブイベントはこんな感じでトークがグダグダです(苦笑)」、K「もしかして、ライヴを観に来たと勘違いしている人いる?ライヴじゃなくて、"ファンクラブイベントを観に来た"が正しいよ!もしイベント中に何か起きても、家族全員の連帯責任ですからwww」

a「ここで、池袋で長く活動しているangelaとバンドメンバーによる、池袋のお店オススメコーナーです!」、K「昨日、僕が紹介した"もつやきパラダイス"。ライヴ後に実際に行ってみたんです。でも(ぢぇらっ子が)誰もいなかった!!せっかく奢ってもらおうと思ってたの…w」
a「今日のオススメある人?」、Bounoさん(以下、B)「昨日はガチでよく行くヤマダ(電機)のガンダムコーナーを紹介したんですけど、ラーメンだと" つけ麺やすべえ"っすね」、a「あそこ、小盛頼むと損した気になるよね~」、K「大も中も小も同じ値段だから」、B「大盛は流石に量が多くて苦しくなるので、いつも中盛を頼むんですけど、やっぱり損した気分になる…」、a「小盛だと、負けた気分…」、K「小盛よりも麺半分の方が少ないんです」、a「それって、どこの店のこと?」、K「どこでも。我々の業界では常識!!!」、a「豚山だと、ミニと小、どっちが量が多いの?」、K「俺も知らない…」という問いに、あるぢぇらっ子が「小のほうが多い」と回答。a「詳しいね!」、回答したぢぇらっ子「店の関係者なんです」、a「ぢぇらっ子すごいね!いろんな人がいる!」
a「昨日のオススメで私が紹介した、東口の赤鬼っていう広島お好み焼き屋さんに、ライヴの打ち上げで行ったのね。じんぼちゃんはそこで声を掛けられて…」、じんぼちゃん(以下、じ)「『あの~』っと声を掛けられて、顔を向けたら僕がやっているドラム教室の生徒さんでした!」、a「しかも男子3人、女子3人の合コン中みたいな感じだったからね。声掛けにくいよね(苦笑)」、じ「次の授業の時に気まずいですね…(苦笑)」。
a「hanaちゃんのオススメは?池袋、あんまり来ないんだよね」、hanaさん(以下、h)「サンシャイン60の展望台のカフェがオシャレですね。下界の景色を眺めながらのコーヒー…」、a「私もそこ行ったことある!そこでの景色にインスパイヤ―されて作ったのが『僕の両手』。"道を蠢くのは まるで蟻のような人間"っていう歌詞になったの」

a「次の曲はテレビアニメ『アスラクライン』のエンディングテーマでした。Link」


4.Link
5.merry-go-round
6.バイバイオーライ

<MC>
ぢぇ「カワイイ~~!!」「ステキ~~!!「キレイ~~!」など、先ほどのatsukoさんのMCを踏まえて様々な声援が飛び交うのを受けて、a「バリエーション増えたね!!ww。みんな、(私が)言ったことは、全部やってくれるよねwww」に、ぢぇらっ子からは大きな拍手。それをきれいにタモさん締めして、a「ファフナーライヴでは、合わなかったからねぇ…(苦笑)」

a「今日は懐かしい曲が多めです。エンディングだと暗い曲とかバラードが多くなってしまうので、明るい曲を求めて過去の曲から掘り起こして、探しまくったよw」

a「そんな中ですが、KATSUさんはなにかあるんですよね」、K「昨日話したから…」、a「でも昨日のぢぇらっ子たちは、誰もSNSとかに上げてなかったんだよ。今日だけ参加の人たちは、どんな話だったか聞きたがってるから」、K「絶対に墓場まで持っていけよ!!!」
K「一昨日から、俺は自由を手に入れた!!今、一身上の都合で、制限があって…、a「(KATSUさんのトークに被せ気味に)奥さんが海外公演に行ったのね」。
以下、昨日のオープニングDayと同じ内容を説明するKATSUさん。atsukoさんは昨日と同じく、長いMCに備えて、ステージ上の段差に腰掛ける。

昨日の内容以外で追加された主な項目としては、以下の通り。
・K「連日ラーメンを食べられる自由は今だけ!そう、フリーダム!!俺がガンダムだ!!」
・社長が一緒に参加することが決まったときに、K「一緒であれば(ラーメン代を)奢ってもらえるし、なんならETCカードも会社のを使える(ニヤリ)」
・現状、マイカーを持っていないKATSUさん。最後に乗っていたのは、K「親父の形見の車。昨年廃車にしてからは、車持ってない」
・Bounoさんの軽自動車は、バモス。しかも昨年12月に一度バッテリー上がりを起こしていた。
・昨日と同じく、あまりに長いMCに、ステージ上の段差に座って話を聞くatsukoさんwww
K「結果的には、Bounoの車で行った方がよかったんだよね…。一昨日、奥さんにこっそりバッテリー交換して…。2日連続のラーメンがバレるし、車壊したこともバレる。つまり……『黙っててください!!!!!!』」、a「実は(Bounoさんの車ではなく)奥さんの車で行くことを勧めたのは…、私です!!www」
a「昨日はこのMC10分だったらしいんだけど、今日は14分?!!!。昨日は誰もネットに上げてないし、今日も秘密でw」、K「面白MC100選にも入れられない内容ですから…。墓場まで持って行ってください…」

※ふくみみによる補足
このMC、ライヴ当日は他言禁止令が出ていましたが、ライヴ翌週の25、26日に放送された『スパキン』の冒頭でKATSUさんが「ライヴの時は秘密って話していました、奥さんの車を壊したり、2日連続でラーメン食べたことですが、あのあと奥さんに全て自供?白状しまして、許してもらいました。そしたら『私によりも、ぢぇらっ子に謝りなさい』と言われました」と告白。
現時点では解禁になっているため、この備忘録にも掲載しています。

a「みなさん、今の話は墓場まで持っていくってことで、OK?」、ぢぇ「OK!!」、a「次の曲、歌ってもOK?」、ぢぇ「OK!!」、a「ここ池袋だけど、この歌を歌ってもOK?」、ぢぇ「OK!!」、a「行くぜ!!OKオ・カ・ヤ・マ!!」

7.OK! 岡山
8.未来とゆう名の答え
9.The end of the world

<MC>
a「今回のセットリストに"未来とゆう名の答え"、あ、"みらこた"ね。を入れて歌ったんだけど、この曲2005年だよ~~!!20年だよ~~!!当時ね、まだデビュー1、2年の頃だし不安の中で作った曲で、まぁ今も不安はあるけど、なんとか頑張らなきゃ!って思いながら作った曲でね。あの時は、今やっていることが正解なのか、不正解なのかは未来になったら答えが出るだろうなという思いで曲を書いたんだけど、今になって思うと、あれ?その時の未来が今じゃね?!ってwww。そう、2005年の私にとっては、今の私が完成形なんだよ!これが2005年から見た、未来とゆう名の答えです!!これが答えって…www。こんなになるとは思ってなかったよね~(苦笑)」

a「私って心配性で、準備しすぎて、それでも不安になって調子が悪くなるタイプなの。でも20年の間に、少し『まぁこれで、いいか!』っていう気持ちを手に入れた。で、今じゃ『カワイイ!カワイイ!』って言われるようになってwww。あぁ、これがあの時思い描いていた未来なんだ…ってwww。まぁ、これで生きるのが楽になったのかな」、K「じゃあなんで、その次の曲を"The end of the world"にしたの?でもね、この頃って、暗い曲多いんだよね」、a「今も多いじゃん!」、K「ファフナーのせい!って訳じゃないけど(苦笑)。作品に寄り添う姿勢だと、そうなっちゃうよね。ただ、ありがたいことに、、angelaのエンディングっていうと、暗い曲が得意というかね」、a「私の声室に合ってるんだろうね。今日(の開場から開演前で)明菜ちゃんを流してほしいってお願いして…。私全部歌えるから!。(松田)聖子ちゃんの歌を歌うより、声室があってると思うの」と、中森明菜さんの『desire』のサビをアカペラで一節歌うatsukoさんwww。a「私って声質的にこういう曲、リアルやシリアスなほうが合ってるんだよね。でもたま~に、"乙女のルートはひとつじゃない!"とか"全力☆summer!"みたいな楽しい曲も歌う機会が増えて。それもひとえに私がカワイイからですね!!www」、K「暗い曲がatsukoさんの声質に合うと教えてくれたのは、ぢぇらっ子のみんなです」

a「今朝、面白い話を聞いたので、ここで話してもいいですか。もし"面白MC100選3"を作ることがあったら、入れてもいいかなってw」
<以下、話しの概要>
1月の4日か5日頃の日中、ドイツの友人が来日しており、atsukoさんと松浦社長とで池袋の西口で会食。夕方にお開きに。atsukoさんはそのまま帰宅も、松浦社長は「まだ明るいし、映画1本観て帰る」と、乗ってきた自転車と共に東口にあるグランドシネマサンシャインへ移動し、駐輪場に自転車を停車。K「この時に観たのは『働く細胞』だそうです」。
映画鑑賞後、はたと「財布持ってない!」。日中の会食の支払いはPayPay。普段の支払いもほとんどがPayPay払いで、財布を携帯してないことが多々あったという。夜中0時ごろに駐輪場に行ったところ、現金払いのみ。一度帰宅して、改めて自転車の回収に来ることを検討も、「面倒くさい…」。
そこで、「優しそうな人、いないかなぁ~」と周囲を見渡していると、アニメイト前の公園で、若い女性がうずくまっている姿を発見!声をかけると、その女性は「大丈夫です…。酔っぱらってるだけです…」。そう言われても、冬空の下そのままというわけにもいかず、介抱する松浦社長。
その後、タイミングを見計らって「あの…、ご相談があるんですけど…」(ここで会場からは大爆笑が起こる)、「今からPayPayで200円分送金するので、私に現金で200円くれませんか…」。女性からは「(200円)あります。PayPayもいらないですよ…」と言われるも、「そうはいきませんから」と応じる社長。
結局、ふと「色を付けたほうがいいかな」と思い、PayPayで300円分を送金し、現金200円をもらって駐輪場へ戻り、無事に自転車で帰宅できましたとさ…。
a「まだまだ、現金しか使えないところも多いので、皆さんも気を付けてください!!www」、K「これって、もし高崎の店もPayPay使えなかったら、俺が払うしかなかったじゃん!」、a「KATSUさん、PayPayとか電子マネー使ってないよね」

a「もう後半戦です~!!」、ぢぇ「えぇ~~~!!!」、a「次の曲です。お財布は探せなくとも…(苦笑)」


10.光、探せなくとも
11.僕じゃない -Janai version-
 
前奏が始まった瞬間、-Janai version-と分かった一部のぢぇらっ子からは、どよめきの声が上がる。

12.Welcome!
 
間奏パートで、a「ファンクラブイベントOPEN/ENDのエンディング曲縛りも、いよいよエンディングのお時間です」、ぢぇ「え~~~~~!!」、a「楽しい時間はあっという間。ぢぇらっ子のみんなと過ごせて、幸せ!」

a「最後の曲です!!みんなとのKIZUNAを感じたい!!」
13.KIZUNA
 
曲の最後のぢぇらっ子の大合唱を受けて、a「みんなの声が聞こえました!!KIZUNAを感じました!!最後はジャンプ!!!しないで!!!(苦笑)」

メンバー全員、ここで退場。


ぢぇらっ子の「アンコール!」、「Yes(^^)v」が木霊する中、昨日と同じくドラムセットからシンバルを取り外す辻さんwww。
しばらくして、angelaのお二人だけがステージに登場。会場にはBGMとして、angelaの楽曲『HAPPY BIRTHDAY』が流れ始める。
その後、ホールケーキを載せたシンバルを手に、バンドメンバー3人も登場。今日はケーキは1個。

<MC>
K「1月23日はatsukoさんの50歳のお誕生日!みんなでお祝いしたいと思います!!」、a「これって、サプライズなの?」、K「(小声で)驚いた体(てい)でやってください…」、a「これ、じんぼちゃんのシンバル?シンバルキックしていい?www」、K「中森明菜さんの話もそうですけど、話題がちょっと懐かしくなってます…(苦笑)」、a「(ケーキが乗っているシンバルをキックしたら)吉川晃司さんもやってないでしょw」
K「昨日ね、ここでケーキが2個出てきたの。俺、今日の分も間違えて出しちゃったのかと思って、昨日終わった後に社長に『大丈夫?』ってきいたら、社長が『大丈夫!サプライズは明日もあるから!!』って(苦笑)。まぁ、実は始まる前に楽屋で、ケーキと一緒に写真も撮ったしねw」
a「あ、これって40代最後のファーストバイトかも」。その後、会場全員で♪ハッピバースデー、トゥー、ユー、ハッピバースデー、トゥー、ユー…♪』と大合唱。歌の途中の♪ハッピバースデー、ディア、atsukoさ~~ん♪のところで拍手が沸き起こったため、atsukoさんがタモさん締めしようとするも、ぢぇらっ子サイドはまさかここでタモさん締めをするとは思っておらず、まさかのタモさん締め失敗www。ぢぇ「もう1回!もう1回!」コールに再度タモさん締めを行い、今度は大成功!!
ここで、KATSUさんからatsukoさんへのファーストバイト。a「今日も美味しい!!」

K「二人合わせて100歳ですよ!」、a「映画館だと、安くなるよね。シニア料金…(苦笑)」、K「じゃあ、最新作のガンダム観に行かないと!!もう観た人~?」、チラホラ手が上がるのを見て、K「絶対に言うなよ!!!」

K「50歳のatsukoさんですけども、ここでぢぇらっ子への誓いを」、a「昨日のサプライズと今日の知ってたサプライズ。"みらこた"を歌っているときに思ったことをさっきのMCでも言ったけど、当時の自分から見たら、50歳ってすごいおとなでしょ!江戸時代だったら死んでるよ(苦笑)。我々がこの業界に入った時に、『アニパラ音楽館』という番組に出たんですよ。そこで遠藤正明さんや影山ヒロノブとご一緒してね。当時、影山さんが四十過ぎたくらいだったのかな。で、遠藤さんが影山さんと話してて『兄さん、何歳になったんですか?』、『43歳や』、『江戸時代だったら死んでますよ』ってwww。そのやり取りを見ながら『そうか…。江戸時代だったら四十過ぎたら死ぬんだ』って(苦笑)。そう思うと、ここまで生きてるのは奇跡だし、あと遠藤さんって当時から口悪かったんだなってwww。私その時、まだ新人だったのに、影山さんから『angela、これからも頑張れよ』って声をかけてもらったときに、『お前もな!』って返して(苦笑)。お二人にとっては、それがすごいインパクトがあったみたいで、今でもよくその話を言われるw。まぁ、『お前もな!』って当時ネット上で流行ってたから言っただけなんだけど、お二人はそれが流行ってるって知らなかったから…(苦笑)。ただそのおかげで、変な新人が出てきたって覚えてもらえるようになって」

a「"四十にして迷わず、五十をして天命を知る"。これまでもangelaが止まりそうになった時がいくつもありました。それでもこうやって、gelamily家族のぢぇらっ子とのズブズブな濃~~~い関係があって、このホームみたいな感じが一番好きです!2005年の私は、こんな世界があることを知らなかったし、今2025年の答えだと思うの。この天命?宿命?と共に、これからもみんなとバカバカしいこと、面白いことを、みんなに実験台になってもらいながらwww続けていって、みんなと歳を重ねていくことが、angelaの天命なんだと思います!!」

ここで、昨日に引き続き、KATSUさんがプレゼントが入った2つの紙袋を手に、登場。K「どっちがいいですか?温まってもらえるものです」、a「金と銀なら、銀で!」、K「(atsukoさんがプレゼントの1つを開けている間に)昨日は貼るカイロでしたが」、a「カップヌードル!!!???」、K「もう1個の方が、本当のプレゼントです」、a「オムロンって書いてある!!血圧計?!あ!Bambooさんが紹介してた低周波治療器!!」、K「これで体のメンテやケアをやってください」、a「お前もな!!www」
ここで、楽器周りのサポートスタッフである辻さんも、メンバー&スタッフ全員からであるプレゼントを手にステージに登場。中身を確認するatsukoさん。a「私がほしいと言ってた"美味しい白出汁"のセット!!」、K「毎回リハの時に、おにぎりとか作ってきてくれてるんです。この米高騰の時代に。そのおかげで、このライヴも成功してます」、a「混ぜご飯ばかりなんで、白出汁はすごいありがたい!」、K「みんな楽しみにしてます。atsukoさんのおにぎり。ぢぇらっ子のみんなにも食べさせたい」、a「松浦からずっと前に、『何が欲しい?』って聞かれたことがあって、うちの炊飯器が5.5合炊きだったから、おにぎり14個くらいしか作れなくて…。『1升炊きの炊飯器がほしい』って、その時は言ったの。最近改めて、欲しいものを聞かれたときに"毎日リハがあるわけじゃないしなぁ…"と思い直して、『やっぱりいらない』って答えて…(苦笑)。これからも5.5合分ですが、作っていきますね」

K「ファンクラブイベントでライヴのはずが、トークイベントみたいになってます…(苦笑)」

a「アンコールの1曲目は、スパキンのエンディング曲でした。feel,like a breeze」


EN1.feel,like a breeze

<MC>
a「次の曲で、最後になります!!!」、ぢぇ「え~~~~~!!!!」、a「最後の曲では、みんなにお願いがあります!昨日は別の曲でやったんですけど、先月の"京プレミアムライブ"でflipSideの若い二人と『Shangri-La』を歌ったんですけど、その時にangelaではやらない『ハーイ!ハーイ!ハイハイハイハイ!』をやって、凄い気持ち良かったので、今日のイベントでもやりたいんです!www。昨日は『Stay With Me』でやったんだけど」、K「今日の曲のほうが、ハードル高いかもしれませんね」、a「練習はしません!!www。KATSUさんだけでなく、バンドメンバーも(合図出しを)やります。今回のファンクラブイベント、本当に最後の曲です。まだまだ、みんなで青春真っ只中!!!!」


EN2.蒼い春
 曲の途中、KATSUさんからの不定期なタイミングで「せ~の!」の合図があり、そのたびにぢぇらっ子が「ハーイ!ハーイ!ハイハイハイハイ!」のコール。
 曲の最後、a「最後はジャンプしないで!!!(苦笑)」


<MC>
ステージにメンバー全員が並ぶなか、a「(KATSUさんに)変なところで(合図を)入れるねぇ…。じんぼちゃんが(そのたびにリズムを変える必要があるため)すっごい困ってたよ…(苦笑)。ここ?!?!って」、K「悪いのは全て(flipSideの八木沼)悟志です!www」

ここで、atsukoさんによるメンバー紹介。それぞれの方に向けた一言コメントと共に。
じんぼちゃん:a「本当にごめんなさいね~。でもまだまだangelaの現場だと、こういうのありますよ!」。じ「知ってます!!!」
Bounoさん:a「いつもハイキックしたときに、何らかのリアクションをしてくれます。この間のラジオでもKATSUさんがハイキックに気づいてないことが話題になって、今日は(ハイキックを)KATSUさんにもやってやりましたwww。Bounoさん、いつも遊んでくれて、ありがとうございます!」
hanaさん:(先日、お子さんが誕生したのを踏まえて)a「よく眠れてますか?」

K「KATSUです!昨年10月に再検査をして無事、普通の心臓に戻りました!!ラーメンは食べていいかをお医者さんに聞いたら、笑いながら『自己責任です!!』ってwww。実は数値的には、(大病する前よりも)良くなってる。でもね、一度、三途の川まで行ってきたからこそ分かったことですが、みなさん、ふざけて生きたほうがいいです!!小さいことにクヨクヨしても、無駄です!!」、a「今夜、改めて高崎に(ラーメンを食べに)行くのはどうですか?www」、K「行かねぇ…。おめえの言うことは、絶対にきかねぇ…(苦笑)。食生活を改善して、何十年とangelaを続けていきたい!!ファンクラブも20周年。5月にはKライヴもあるし、ほかにも企画してますんで…。ファンクラブイベントを盛り上げていくために、ぢぇらっ子の家族のみんなは、人柱になってください!!www」

a「Kライヴはたぶん3月頃から、募集を始めます。あと、今日のイベントグッズ、まだあります!私は(今回のグッズにもある)今着ているラグラン袖タイプが好きで、過去に出したこのタイプのグッズも、夏はずっと着てる。洗い物のときも腕まくりしなくていいしね。夏だとエアコンでちょっと寒い時もあるじゃん!…って、なんのテレビショッピングだ?!(苦笑)」
a「atsukoに~?」、ぢぇ「おまかせ~(^^)v」、a「(一番最前列のセンターに立っているぢぇらっ子に向けて)初めてのファンクラブイベント参加でしたよね。突然こんなこともやります(苦笑)。ファンクラブイベントでKライヴやりますって告知したら、かなりの方が新たに入ってくださっているみたいで。でも初めてなのに、突然こんなの見せられたから、大変だろうなって(苦笑)。Kライヴはもうちょっと真面目にやろうかな…」、ぢぇ「え~~~~!!!」、a「私の想いはいろいろと話しましたので、これからもみんなと楽しくやっていけたらいいなと思います!」

K「池袋でライヴって、いいですねぇ~。angelaって駅前の中州っぽいところで路上ライヴやってたり、ROSAでワンマンやったりとかしてて」、a「私たちは(近くて)楽だからいいけど、みんな遠くから来てくれている人もいるからね」

最後のラインナップで、a「行くぞ!!せ~の!」、ぢぇ「ハーイ!ハーイ!ハイハイハイハイ!」、a「ありがとうございました~~~!!!」
BGMに『僕等の歌』が流れる中、バンドメンバー3人が退場。angelaのお二人は、舞台の上手、下手、センターと順に挨拶。最後にステージ中央で固い握手、からのハイタッチ。
K「最後にもう一度、お誕生日おめでとうを言いましょう!!」、ぢぇ「お誕生日、おめでとう~~!!!」

<17:25終演>

退場後、atsukoさんによる影ナレ。a「みんな、気を付けて帰ってください。池袋で変な人に話しかけられても、付いていっちゃダメだよ!客引きにも付いていっちゃダメだぞ!」

2025.5.1 蒼穹のファフナー Symphony Orchestra Concert 2025 <DAY1> (夜公演/live viewing)
angela/東京オペラシティ コンサートホール (ららぽーと横浜 TOHOシネマズ)


TV第1シリーズ「蒼穹のファフナー」~劇場版「蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH」

<18:00開演>

楽団の団員の中にも、全力ライヴの時のグッズであった黄色いリストバンドを付けている方がチラホラ。意外と島民やぢぇらっ子さんが内部にもいらっしゃる?!
リストバンドが映像に映るたびに、ほっこりしてしまう私でした…。


オーケストラコンサートの途中、ゲストアーティストとしてangelaのお二人がステージに登場。

1.Separation
2.Proof

オケコンラストで、再びangelaのお二人がステージに登場。

3.蒼穹

EN1.Shangri-La

<20:25終演>

2025.5.2 蒼穹のファフナー Symphony Orchestra Concert 2025 <DAY2> (夜公演/live viewing)
angela/東京オペラシティ コンサートホール (ららぽーと横浜 TOHOシネマズ)


TV第2シリーズ「蒼穹のファフナー EXODUS」~TVスペシャル「蒼穹のファフナー BEHIND THE LINE」

<18:00開演>

オーケストラコンサートの途中、ゲストアーティストとしてangelaのお二人がステージに登場。
入場の際、コントラバス(?)の団員さんの席に座るKATSUさんと、沸き起こる拍手をまさかのタモさん締めするatsukoさんwww。
atsukoさん「本当は昨日もやろうと思ったんですが、自粛してました。そのことを今日話したら、『やったほうがいいですよ』って言われたので…www」

atsukoさん「今日は岡山のイオンシネマ岡山で、KATSUさんのお母様が観てます!!www」

1.DEAD OR ALIVE
 間奏パートで「フォロミー、フォロユー」コーレスタイムもあり

2.愛すること
 映像こそないものの、大太鼓(?)で花火の効果音を再現!(涙)

3.叫べ
 大サビでatsukoさん「一緒に歌って!!」


オケコンラストで、再びangelaのお二人がステージに登場。


4.過ぎ去りし日よ


atsukoさん「みんな、アンコールありがとう~~!!」、からのタモさん締めwww

EN1.Start again

EN2.Shangri-La[mf]
 大ラス前でatsukoさん「みんな、一緒に歌って~~!!」

<20:23終演>