メモリーofソフト

ふくみみがソフトたちの思い出を語る。


 <Beginning> CHA-CHA:ふくみみが初めて買ったソフト(おそらく)。

 ・当時、日テレの夕方に放送していた『欽きらリン530』という番組のテーマ曲でした。その番組は(たしか)生放送でFAXをもらってそれを司会の欽ちゃんや出演者たちが即興で面白おかしく紹介していくというもので、その番組に出演していた男性5人によって組まれたのが「CHA-CHA」。私(わたくし)はその番組やCHA-CHAがとっても大好きで、毎日観ていた記憶があります。そしてついに発売されたのがこのソフトです。しかしメンバーのうち現在でも目立った活動をしているのは、かっちゃんこと勝俣州和さんと西村知美さんのだんなとして有名な西尾拓美さんでしょう。

 しかしこのソフトは一覧表にはありません。というのもこれはレコードなのです。当時ちょうどCDが普及し始めている頃で、我が家までは普及してませんでした。そこでほこりをかぶって部屋の隅に放置されていたレコードプレーヤーを発掘して聞いたのです。

 このレコードが最初の1枚目というところが、いかにもふくみみらしいと思う今日この頃。

(1999.9.26)<先頭に戻る>

<SECOND REUNION> SING LIKE TALKING

 ・これはシングライクのセカンドベストアルバムです。このアルバムは私(わたくし)が先日従姉の結婚式に出席する際、往復の新幹線の中で聴いていたものです。ということで私の中ではこのアルバムを聴くと、二つの気持ちになります。それは「ストイックさ」と「幸せ」です。もともとヴォーカルの竹善さんの声やシングライクの歌には教会での讃美歌のような雰囲気があると思うのです。つまり神を前にしての厳粛さ、理性、ストイックさみたいなものを強く感じます。また、「最近のふるふる」にも書いたように、あのすばらしかった結婚式の思い出もこの曲には重なっています。そこからはもちろん「幸せ」というイメージが出てきます。

 さて、私ふくみみはこのアルバムを聴くと以上のように2つのイメージを感じます。この2つは私の中で「結婚」というキーワードで繋がります。自らを律し、理性的にストイックになることが社会人として求められ、そして(経済的、精神的)自立した個人となったときに、もうひとりの個である恋人としっかりした結婚生活が出来るのではないかと。

 要はこのアルバムを聴くと、背筋がピンっとするんです。しっかりしないといけないと思うんです。今は恋人はいないですが、やはり自分をしっかり持つことが何よりも重要かと思うのです。うーーん、今回はちょっと堅いですね。

(1999.10.21)<先頭に戻る>

<docile> 谷村有美

 ・今回は1992年の年末に発売されたシンガーソングライター谷村有美さんの7枚目のアルバム、「docile」の紹介です。私(わたくし)ふくみみが谷村さんと出会うきっかけとなったアルバムで、その後7年間私は彼女の音楽を心の栄養とする者のひとりとなっています。そして現在は彼女の全アルバムを所有し、ファンクラブにも6年近く入会しています。コンサートにも過去2回行きました。

 きっかけはある昼下がりなんとなく聴いていたFMから、このアルバムに収録されているシングル曲(『いちばん大好きだった』&『ときめきをbelieve』)が流れてきたことです。それまで私は彼女や彼女の音楽の存在を全く知りませんでした。当時高校1年の冬を迎えていた私は、勉強や恋愛、部活動などでいろいろ悩んでいました。そんな乾ききってささくれていた私の心に、彼女の音楽はどっとしみこんできたことを覚えています。まさに彼女の音楽に心を貫かれて、ひとめぼれでした。その後、彼女のことを気に掛けるようになり、数週間後に発売されたこのアルバム「docie」を購入したのです。

 それからというもの、彼女の音楽には助けられ、支えられ、あるいは一緒に泣いてもらいました。とくに彼女が描き出す恋愛の世界はリアリティーがあり、いつもその時の自分の心が見透かされているようでした。まるで自分のためにこの曲は書かれたのではないかといつも錯覚します。

 最近彼女の曲を聴くことは少ないですが、彼女の曲にはほとんど全てに自分なりの思い出があり、1曲聴くごとに今でも泣いてしまうかもしれません。私が彼女の音楽と出会ってからの7年の間に経験した恋愛の全てが彼女の曲には詰まっています。また恋愛について大切な気持ちになったときに、彼女のアルバムを聴くことになると思います。

(1999.11.23)<先頭に戻る>

<N/S> 近藤名奈

 ・4枚目の紹介は1994年の春先に発売された近藤名奈さんの2ndアルバム「N/S」です。このページの熱心なファンの方なら分かるかもしれませんが(そんな方はいないでしょうが(苦笑))、私(わたくし)ふくみみがアルバムをCDという形でコンプリートしているアーティストは、上記の谷村有美さんとこの近藤名奈さんの2人だけなのです(たぶんですが…)。そして彼女に関しては「最近のふるふる」のコーナーでも少し触れていますので、そちらもご覧ください。

 近藤名奈さんとの出会いは…正直いつだったか覚えていませんが、彼女との出会いはやはりFMだったような気がします。もしかしたらTVK(テレビ神奈川)で流れたビデオクリップだったかもしれません。ただどの曲だったかはよく覚えています。このアルバムの7曲目に収録されている『春色のカーブ』です。とにかく元気で伸びやかなボーカルに、一気にひかれたのを覚えています。その後彼女のアルバムを少しずつ集めるようになり、当時FM横浜で放送していた横浜ラジオナイト「近藤名奈のハッピーショウロンポウズ(略して”ハピショロ“)」のリスナーにもなりました。実はいち時期彼女のファンクラブ(parade)にも入っていたくらいです(笑)。

 このラジオを聞いていた方がもしいれば分かると思いますが、番組ステッカーが3種類あって、私は「good」(2枚)「better」(2枚)「best」(1枚)の全種類を今でも持っています(詳しくは「近藤名奈の部屋」参照)。もちろん2回ほどハガキも読まれました。その時の放送はテープにとってあります。テープといえば第1回放送時のテープと第5回放送のランドマークホール公開ライブの時のテープもあります。近藤名奈さんを知る方にとっては、今回はちょっと自慢な感じですね。

 今回はこれを書くために、番組ステッカーや録音テープなど机の奥などにしまいこんであったものたちをいろいろ引っ張り出したのですが、本当に懐かしいです。捨てなくてよかった(笑)。ソフトだけに限らず、テープやステッカーなど「もの」というものは、自分が歴史を積み重ねてきた証しになるのだと、つくづく感じました。このページの趣旨そのものです。みなさんにとっても、このページがそんな思い出を振り返るきっかけとなればと、願う今日この頃。

(1999.12.13)<先頭に戻る>

<新世紀エヴァンゲリオン Genesis0:1>

 ミレニアム第1回目は私(わたくし)がその後、アニメーションやアニラジ、声優などに興味を持つきっかけとなった作品を取り上げます。それがこの「新世紀エヴァンゲリオン」テレビ版第1回放送です。

 当時浪人生だった私は、夕方予備校から帰宅してテレビをつけました。と、偶然映し出されたのが、この「エヴァ」のオープニングでした。そのころは全くアニメーションに興味はなく、普通ならすぐにチャンネルを変えてしまうのですが、そのオープニング曲「残酷な天使のテーゼ」がすばらしく、またその画面の情報量の多さと神秘さにひかれ、そのまま第1回の放送を見ていました。すると…、いやあなんともすごい。とにかくいわゆるアニメ独特のファンタジーさ、あるいはウソっぽさがなく、リアリティーとカッコよさ、さらにキャラクターたちの葛藤や憤りが凝縮されている内容に満ち溢れていました。そのまま吸い込まれるように最後まで見終わったときには、なんとも言えない充実感があったことを覚えています。

 それからというもの、毎週水曜日は予備校の授業が終わると自習室にも行かず、さっさと帰宅してビデオをセットし、さらにライブでも観るという生活が始まりました。と同じに、「エヴァ」の情報を求めてアニメ専門誌を手に取るようになり、声を担当している声優さんにも興味を持ち、お気に入りの声優さんやスタッフさんが手がけている他の作品も観るようになり…と、大学生活の中で大きな部分を占める趣味になりました。それは大学生活をより充実させたものにしてくれ、楽しい4年間を過ごす支えのひとつでした。

 しかし、大学卒業を迎えようとする今、正直いって、毎週見ているアニメは1本しかありません。昔のアニメが再放送などされていれば観るのですが、今放送中のものは私の心をガチッと捉えていません。なぜなのでしょうか。とても寂しくもあります。また、私の心をわしづかみするような作品が出てきていることを願って止みません。

(2000.1.9)<先頭に戻る>

 インデックスに戻る