2002.9.15『田中理恵 シークレット・ライブ』
<田中理恵/恵比寿 SPAZIO2>


 今日は声優であり、歌手である田中理恵さんのシークレット・ライブに参加してきました。まずはこのライブの趣旨というか、経緯からお話します(自慢です:笑)
 このライブはキャンペーン対象店で理恵さんのシングル『ニンギョヒメ』を購入した人に応募ハガキを配布。応募者の中から当選者のみにライヴの会場と時間を郵送するというものでした。ちなみに日程だけは事前に発表されていました。おそらく応募する際に日程が分からないと、参加できるかどうかの判断が出来ないことと、参加できる人もスケジュールを押さえる必要があるからだと思います。
 そして幸いなことに、私は当選!!本日のシークレット・ライブに参加することが出来ました。なお、このライブの様子はインターネットでも生放送されました。


 会場のSPAZIO2は住宅街の中にぽつんとあるスペースだった。円柱形のつくりで、真ん中は吹き抜け。ライヴスペースのほかに、展示など用のイベントスペースも併設。ライヴの行われたのはもちろんライヴスペースで、形は半円のすり鉢型。ステージが一番底にあり、観客席がぐるっと取り囲んでいた。
 来場者がとても多く、通路に座った方や、立ち見の方も・・・。キャパシティは180席くらいらしいので、おそらく200強の人がいたと思われる。

 開演前:ステージ後ろのスクリーンには、理恵さんのCD、ちょびっツサントラCD、WOWOWの理恵さんCMが放映。その後、理恵さんの曲が2曲流れ、そして『ニンギョヒメ』PVフルバージョンが放映された。フルバージョンを観るのは今回が初めて。

 開演 :PVの放映が終了し、予定の20時を少し過ぎた20:12頃、理恵さんは白のワンピース調ドレス(合ってます?)で登場。
    
 曲間のMCでは、事前に募集した理恵さんへの質問メールをスタッフの方が影ナレで披露し、それについて理恵さんが答える形式で進んだ。

 M1:『かたことの恋』
 MC:「ライブ前の様子、過ごし方」など。
 M2:『知らない空』
 MC:「『ニンギョヒメ』PV撮影秘話」−場所は幕張。夜中に集合し、日の出にあわせての収録。強風でウィッグが
                        はねまくったことや、はだしで足の裏が真っ黒になったことなど。
    「高浪さんについて」−高浪さんからのメール紹介。先日のアニメフェスタの楽屋に高浪さんの娘さんが訪ね、緊張しながら
                  理恵さんと握手したエピソード紹介。
 M3:『ニンギョヒメ』
 MC:「『ニンギョヒメ』感想のメール紹介」
    「北海道について」−北海道に住んでいる方からのメール紹介。また、会場に北海道から来た方がいることを知って、呆然。
    「重大発表」−
       (1)ラジオのパーソナリティ決定 10/10(木)ニッポン放送 21:00〜21:30
          「田中理恵と吉田ひさのりの東京キャラクターショーレディオ(仮)」
           <トーク:コーナーなどのアイデアを募集中など>
       (2)アルバム発売 理恵さん24THバースデイのH15.1.3発売
           <トーク:アルバムタイトルのアイデアを募集中/理恵さん作詞の曲も収録予定/
            ジャケットは故郷北海道の思い出のある場所などで撮影など>
 M4:『銀色の雨』(この曲はこれからレコーディング予定で、本邦初公開曲)

 20:50頃本編は終了。ネットでの中継もここまでで終了。退場際、袖まで走った理恵さん、袖のドアが開かずに思わず会場から笑いが起きる。他にもMCでは随所にボケがちりばめられ、会場は笑いが耐えなかった。また理恵さんの優しくかわいい笑顔もたくさん見られたことも、会場の雰囲気を和ませていた。もちろん、理恵さんの高い歌唱力も光っていた。本人いわく、かなりの緊張していたそうだが・・・。

 その後、本編で影ナレをされていたスタッフの方がMCとして登場し、番外編スタート。会場に来ていて観られなかったファンのために、ライブのネット中継を再放送する予定があることが発表された。そして取材対応として、アニメ誌の記者さんたちによるイベントの写真撮影も行われる。今回は客席をバックに理恵さんを撮影する形を取り、各誌記者さんの希望に応じて観客は立ち上がったり、手をふったりといろんな格好をする。最後に理恵さんが改めて挨拶して21:10ごろ終了した。

 もともとマスコミへの発表会的意味合いもあり、イベント的ライヴだったのだが、それを差し引いても、とてもあっという間で短かった。それだけ充実していて中身の濃いものだった。そして理恵さんやスタッフの方々の手作り感や暖かさの伝わるライヴだった。なにより日ごろからファンを大切に、ファンと直接触れ合えるイベントを心から楽しみ嬉しく思っている理恵さんの人柄が溢れていた。来年1月のアルバム発売を受けてのより大規模なイベント、そして本格的なコンサートへの期待がもてるライヴだった。

1、かたことの恋
2、知らない空
3、ニンギョヒメ
4、銀色の雨



2002.12.24『東京キャラクターRADIO 公開録音』
<田中理恵 他/台場 スタジオドリームメイカー>


 理恵さんも木曜パーソナリティとして参加されているニッポン放送のラジオ番組『東京キャラクターRADIO(以下”きゃらしょ”)』。今年10月から始まった”きゃらしょ”の初公録が、お台場ニッポン放送社屋向かいのショッピングビル「メディア−ジュ」内「スタジオドリームメイカー」にて行われた。また、今回は同日同局にて放送されている『ラジオチャリティミュージックソン』の一環として行われた。

 まずは当日会場につくまでのエピソードをいくつかご紹介。今回のレポートのキーワードは”クリスマスイヴ”。
 始めはお台場までの移動。いままで新宿からお台場へ行く際は新橋まで移動してからゆりかもめだったが、今月から大崎まで延長され東京臨海鉄道りんかい線直通となった埼京線1本で移動可能となり、初めて乗車してみる。しかしそこはお台場方面へと向かう電車だけあり、車内はカップルでいっぱい。覚悟していたとはいえ、なかなか厳しい一日の始まり。
 東京テレポートに到着し地上に出ると、その厳しい現実はより顕著に現れる。以前の新橋−ゆりかもめ線ルートよりも30分弱移動時間が短縮されたこともあり、予定よりも30分以上早く到着。時間をつぶすためにお台場をフラフラ散策し始めるが、周りはカップル率98%以上!!。そりゃそうだ。もし相手がいれば、私だってデートにくるわぃ。ということで、自分としては嫉妬とか、やっかみはないつもりだったのだが、正直周りの視線が気になって仕方なかった。カップルの大群をすり抜けるように一人歩いたり、一人で店に入ってお茶とかしていると、いやぁ浮きまくり。周りの人たちは私を見てどう思っているのだろうと・・・。なんだか一人で行くと、拒絶されているような空気を感じた。

 そんなこんなでなんとか時間をつぶし、ようやく今日の本題である、”きゃらしょ”の公録へ。17時過ぎに開場され、中に入る。通路側が前面ガラス張りになっていて外からも中を見ることが出来る。そしてアーティストがライヴをやるくらいなので、思っていたよりもかなり広い。一通り観客が入りきった17時30分頃、”きゃらしょ”パーソナリティである吉田尚記ニッポン放送アナウンサーがステージ上に登場。ミュージックソンへの募金を募りつつ、公録で使用するパーソナリティへの質問を会場の観客に募集。さらにラジオのコーナー指令として取り組んでいるリスナーとのポケモンの交換会を会場の後ろで行う。吉田アナのことはラジオでしか知らなかったが、今日見ていて感じたのは、とても腰が低くて人当たりがよく、好印象をもった。

 18時前”きゃらしょ”小林ディレクターによる前説があり、18時過ぎいよいよ”きゃらしょ”公録スタート。基本的には通常の番組と同じような構成で進んだ。いつものオープニング曲から始まり、(公録が木曜放送なので)木曜パーソナリティの吉田アナと理恵さんが番組を進行。木曜”きゃらしょ”の一コーナーである「吉田補完計画」から月曜パーソナリティ山本麻里安さん、火曜パーソナリティ福井裕佳梨さんが参加し、”きゃらしょ”パーソナリティ4人が勢揃い。同コーナーでは観客も台詞やSEとしてラジオドラマに参加するという、イベントもあった。またラジオドラマなのに、演じる4人がステージを動き回ったりするのを観られたのもなかなかレアな体験だった。Bパートでは会場から集めた質問に女性パーソナリティ3人が答えた。次は理恵さんのミニライヴ。理恵さん一人がステージに残り、2曲披露。1曲目「もみの木」は順調に終えたものの、2曲目「アイスティ」では緊張しすぎた理恵さんが自ら自分の歌にNGを出し、歌い直すというハプニングもあった。ライヴのあとには、さらに漫画家とくみつやすゆき先生が登場するという隠れイベントも。その後4人でEDを収録し、公録は終了。さらに4人から会場への挨拶があり、19時頃イベント自体は終了。
 
 その後、ミュージックソンの一環ということで吉田アナがMCをしてのチャリティーオークションが行われ、19時過ぎに解散となった。

 生理恵さんにお会いするのは3回目(うち1回はお仕事絡みだったので、ご本人ともお話できました)。ミニライヴも観られてとてもすばらしいクリスマスプレゼントになった。もちろん山本麻里安さんや福井裕佳梨さん、そして吉田アナも生で観られたのは貴重だった。

1、もみの木
2、アイスティ



2003.2.11『アルバム『24 wishes』発売記念 スペシャルイベント
<田中理恵/町屋 ムーブホール>


 昨年9月に行われた理恵さんのCD発売記念シークレットライヴ。それに続くCD発売記念イベントの第2弾が行われました。前回奇跡的にイベント参加権が当選した私でしたが、なんと今回はより奇跡的な経緯で、またもイベントに参加することが出来ました。今回はイベントレポに加えて、その「奇跡の軌跡」を物語調に自慢しちゃいます(笑)。

〜第1幕:復活の呪文〜

 今回のイベントも前回のイベントに引き続き、キャンペーン対象店で理恵さんのアルバム『24 wishes』を購入した人に応募ハガキを配布。応募者の中から当選者のみにライヴ参加権ハガキを郵送するというものでした。
 私は発売日前日である1月2日にキャンペーン対称店でアルバムを購入。帰ってショップの袋を開けると…、な、なんと!応募はがきが入っていませんでした。始めはあまりの衝撃のあまり途方にくれてしまいました。冷静さを取り戻した後、店に抗議に行こうかとも思いましたが、前回奇跡的にもイベントに参加することが出来たし、これも抽選の一つだと思うようになり、結局イベント参加の応募はあきらめました。スケジュール帳の2月11日の欄に予定の書き込みだけを残して。

 そうこうしているうちに、イベント直前の2月6日(木)を迎えました。この日は理恵さんがレギュラーパーソナリティとして出演しているラジオ『東京キャラクターショーRADIO』の放送日。いつものようにラジオを聞き始めると・・・、なんとリスナーのうち10名をイベントに招待の告知が!この告知に出会ったのも何かの縁。駄目で元々、何もしないで後悔するより、当たって砕けろ!の精神で応募のメールを番組に送りました。そして翌日の夕方、かかってきたのです、イベント当選の電話が!!電話を持つ手や声が震えるのを必死に抑えつつ、なんとか冷静を装いました。その後メールで当日の手続きなどを確認し、イベント5日前イベントへの参加が急遽叶うこととなりました。

〜第2幕:奇跡の軌跡〜

 2月11日イベント当日はあいにくの曇り空、そして冷たい風。ただ前回の恵比寿とは異なり、会場はビルの中。会場に入ってしまえば外の気候は関係ありませんでした。予定の17時少し前、会場の町屋ムーブホールに到着すると、すでに開場を待つ方々で若干混雑していました。また入口には『きゃらしょ』と北海道のファン有志一同さんからそれぞれフラワースタンドも飾ってありました。そんな中イベントスタッフの方を捕まえ、所定の手続きをしました。この手続きを経て、とうとうイベント参加券を手にすることが出来ました。しかも券には「御招待」の文字が・・・。ちょっぴり嬉しくなりつつ、会場時間を待ちます。
 17時過ぎ、整理番号順に整列が始まりました。しかし私のような『きゃらしょ』枠やオフィシャルホームページ枠の当選者は、通常のハガキで当選された方々の入場後に入るということで、それらの列とは別に集まって皆さんの入場が終わるのをひとりただ待っていました。そこにいらしたのが『きゃらしょ』のパーソナリティである吉田アナウンサー。私は昨年末のきゃらしょ公録で拝見していたのですぐに分かりました。と、同じく招待者集団で待機していらした方から「あれ、吉田アナウンサー?」という声が漏れ聞こえてきました。私はおもわず「そうですよ」と答えたのですが、これがもう一つの奇跡の始まりでした。そのまま周りにいた方々とおしゃべりをするようになり、その輪は招待でいらしていた方々の大勢を巻き込むようになっていきました。幸いなことに、招待の人は指定された席も一箇所にまとまっていたので、入場後も開演の18時まで色々話を続けることが出来たのも、幸運でした。理恵さんのイベントには4回目の参加でしたが、初めて他のファンの人々と交流を図ることが出来たのです。

 ライヴのレポートは後ほど書きますが、約1時間のイベント終了後も皆さんと話をすることが出来、その中にいらした「いいひとのふり」さんたちの呼びかけなどのご尽力もあって、そのまま近くの店でファンによる食事会まで行うことができました。
 過去3回、イベントが終わった後はすぐに帰路に着いていたのですが、まさかファンの方々とお話が出来、その上ご都合のついた13人の方々と食事まですることになろうとは…。まさに奇跡的なことでした。
 
 しかしすこし見方を変えてみると、これはいつ起こってもおかしくないことでもあるわけです。どんなイベントでもそうですが、その場にいる周りの人はみな同じ人(今回は理恵さん)のファンであり、その点においては絶対的な共通項を持っているわけです。そしておそらく、自分がそうであるように、周りの人も話し掛けるきっかけを待っていると思うのです。その微妙な一線を越えられるかどうか、それは「ほんのちょっとの勇気」次第なんだと思います。同じイベントに参加したのも何かの縁。隣に並んだのも何かの縁だとしたら、せっかくのご縁を生かしていきたいものです。
 ただその「ほんのちょっとした勇気」を出すのが、かな〜〜り大変なのですが(笑)。

 今回のイベントはこのように、多くの奇跡の軌跡を残しました。


〜第3幕:ライヴレポ(ようやくです:苦笑)〜

 開演前:ステージ後ろのスクリーンでは、理恵さんのCD、ちょびっツサントラCD、スカパーの理恵さんCMなどを放映。
      その後、アルバム『24 wishes』ジャケット撮影のメーキングビデオも流れていました。

 開演 :メーキング放映が終了し、予定の18時頃、理恵さんは赤のジャケットに赤いチェックのスカート、そしてブーツ姿で登場。
    
 M1:『Happy−go−lucky』

 M2:『Sweet Sweet』

 MC:突如『きゃらしょ』のオープニングテーマが流れ、吉田アナウンサー登場。
    先日、理恵さんが京都でロケした京都チャンネルの番組『極・声優的京都』のダイジェスト映像を放映。
    食事、舞妓体験、竹林散策などなどそれぞれの映像について、理恵さんがコメント。
    その後、来週から始まる『きゃらしょ』スペシャルウィークの宣伝をして、吉田アナウンサーは退場。
    本日の『きゃらしょ』放送のため、ニッポン放送へ向かわれました。

 M3:『ニンギョヒメ』:バックのスクリーンには『ニンギョヒメ』のフルバージョンPVが映され、
             その映像の前で生の理恵さんが歌うという、少し不思議な感じでした。
 M4:『緑の森』:バックのホリゾントにやさしい緑色灯が当てられ、遠く北海道の緑を感じました。

 MC:『ニンギョヒメ』レコーディングについてのエピソードを紹介。レコーディングスタジオには理恵さんがファンであり、
    楽曲の作曲者である新居昭乃さんが来て、お守りのブレスレットをプレゼントされたことなどを披露。
    また『緑の森』では自ら作詞した際のエピソードも紹介。

 M5:『アイスティー』


 EN1:『24 wishes』:暗いステージの中、理恵さんに上からのピンスポットだけが当たっていて、なんとも幻想的な感じでした。


 イベント自体はとてもあっという間で短かった気がしました。理恵さんの生歌を聞くのは4回目でしたが、やはり理恵さんの生歌は最高でした。正直アーティストによってはCDのほうがよかったということもあるのですが、理恵さんの歌は技術的にだけでなく、感情的にも強い想い(それは歌そのものに対する想いだったり、ファンへの想いだったりすると思います)が込められていて、その気持ちがひしひしと伝わってきました。想いというものは生の感情であるから、やはり生で歌われる時、その歌のチカラはより充実した形になるのでしょう。
 前回のイベントのときにも感じたのですが、理恵さんやスタッフの方々の手作り感や暖かさの伝わるライヴでした。なにより日ごろからファンを大切にし、ファンと直接触れ合えるイベントを心から楽しみ嬉しく思っている理恵さんの人柄が溢れていました。


 19時頃イベント終了。その後ロビーで再び皆さんと話をしたり、ムネムネさんがラクスのイラストを書いた色紙に寄せ書きをしたりして、イベント後の時間も楽しむことが出来ました。そして前述したように、ファンの方々と食事会まで開催でき、とても印象に残る一日でした。

1、Happy−go−lucky
2、Sweet Sweet
3、ニンギョヒメ
4、緑の森
5、アイスティー

EN1、24wishes



2003.9.14『1st Live 2003 「Live de Rie」』
<田中理恵/青山 草月ホール>


 理恵さんのファーストライヴ2日目となるこの日、昼と夜2回公演で行われた。ふくみみは2日目の2公演に参加。

<注:ライヴ構成は基本的に同じなので、レポートはひとつにまとめます。ただし、各回独自のエピソードもあるので、それについては、
昼公演:赤夜公演:青 の色をつけます。>

 入り口を入ると、お祝いのフラワースタンドや花束などがずらり。そのなかに”ファン有志一同”のフラワースタンドも。これは理恵さんファンである「いいひとのふりさん」や「ストームブリンガーさん」などが音頭をとり、20人近い賛同者の協力により実現したもの。ライヴ本編以外にも色々なドラマがある。それもライヴの面白さかもしれないと感じた。

 会場となった草月ホールは座席数が約530席。箱としては小規模の部類に入る。しかし元々生音を聴いてほしいという理恵さんの希望に沿った、雰囲気の良い会場。たぶん会館そのものが華茶道用というのも、和風なおしゃれ感を演出しているのかもしれない。

 
開演前のアナウンスでは「ペンライトは胸の前でお振り下さい」のアナウンス。思わず会場から笑い声が挙がった。開演直前には、声優で理恵さんの親友である千葉紗子と、ミュージシャンで『静かな夜に』(作詞・編曲)や『水の証』(作詞・作曲・編曲)を担当された梶浦由記さんも客席に姿を見せた。

 13時半過ぎ
17時過ぎ)開演。バンドはギター、ベース、ピアノ(キーボード)、ドラム、コーラスというシンプルな構成。そしてそこから奏でられる音色もシンプルでいて、そして全てがアコースティック。

 白いドレスを身にまとった理恵さんが登場。『I hear you everywhere』と『Happy−go−lucky』の2曲を一気に歌い上げる。MCでライヴ開始の挨拶を済ませ、しっとりとした3曲を熱唱。それを受けてのMCでは、それぞれの曲についての感想などを披露。『アイスティー』:その恋愛風景におもわず胸がキュンとなります。『銀色の雨』:歌詞では‘冷たい雨’と表現されてますが、きっと(雨に当たっている主人公にとっては)暖かい雨なんじゃないかと思います。『静かな夜に』:‘星の降る場所で〜いつも願ってた’の歌詞が好きです。

 ここで歌のコーナーは休憩。理恵さんの希望により、ちょびっツから『だれもいない町』を朗読。椅子に腰掛けた理恵さんはおもむろに本を広げ、切ない物語を切切と読んた。本をテーブルに置いた理恵さんは、すっと立ち上がり、同じちょびっツつながりの『ニンギョヒメ』を歌った。人魚姫のエピソードにちなんで、客席にはシャボン玉が降り注ぎ、神秘的な世界を作り出していた。理恵さんいわく「今回は特効さんが頑張っています(笑)」。

 『ニンギョヒメ』を歌い終えた理恵さんは袖に退場。会場には『ニンギョヒメ』の演奏だけが切なく流れる・・・。と、突然の大音響!!バックの幕には理恵さんが出演したアニメ作品の映像。そして・・・、昔の森高千里さんばりのフレアミニスカートにチューブトップという全身ピンク色な理恵さんが、勢いよく登場!!アニメやキャラクターソングを中心としたメドレー曲10曲を一気に歌い上げた。それまで座って聴いていたファンも総立ち。腕を挙げ、こぶしを突き上げ、大絶叫!!(笑)。理恵さんも右へ左へステージ狭しと走りまくり、飛び跳ねまくり、そして歌いまくっていた。最後は”猫耳光線〜〜〜〜”まで発射していた(笑)

 メドレー後のMCでは、デビュー作の歌などを歌っていく中で、当時の不安だった気持ちや大変だったことを思い出したというエピソードを披露していた。またそれぞれのキャラクターについての思い出なども。そしてメンバー紹介。一人一人紹介していく中でメンバーの愛称も明かし、会場からはそれぞれ「と〜もく〜ん!(ベース:大神田智彦さん)」「か〜おり〜ん!(ドラム:小林香織さん)」「ち〜えちゃ〜ん!(ギター:長井ちえさん)」「しんし〜ん!(キーボード・バンドマスター:河野伸さん)と掛け声が上がっていた。バンドの皆さんはなんだか照れくさそう・・・。

 バンドの皆さんがジャジーな音色を奏でている間、理恵さんは一度退場。そして青いドレスに着替えて、三度ステージに光臨。『ただいま』をしっとりと歌い上げる。そして一言「ただいま」。会場からは「おかえり〜」の返事。『MOTHER MOON』後のMCでは、この曲が出来るまでの馴れ初めを語る。月や星の魅力や神秘性、そしてその癒しの力に日々救われている理恵さんは、そんな曲を作ってほしいと要望して出来たのがこの曲だったそうだ。

 『水の証』、そして最後の曲となるのが『24 wishes』。

 と、ここでライヴ最大のハプニングが発生。これで最後という想いからか、胸がいっぱいになってしまった理恵さん。『24 wishes』の歌詞が出てこなくなり、しばらくハミングで歌う。しかし立て直すことが出来ず、一度演奏をとめて一言。「すみません。もう一度歌わせてください」。このハプニングに会場も思わず盛り上がった。


 アンコールで登場した理恵さんは4度目の衣装替え。スパンコールをつけ、ちびTにカットして、おへそが見えるようにアレンジされているピンク色のライヴTシャツに、Gパンという格好。バンドのメンバーさんも全員ライヴTシャツを着て、ステージ上はみんなおそろいの姿。そして『JUDY』を熱唱。もちろん理恵さんが以前から話していた、観客による合いの手もばっちり歌われ、さらに紙吹雪も舞って、会場は一体感に包まれた。会場みんなで腕を左右に振り振りしたのも、その一体感をより高めていた。そして改めてのメンバー紹介。ここには1回目の紹介のときにはいなかったコーラスのちずるさんも参加し、「ちぃ〜ちゃ〜ん」の声援を浴びていた。

 最後の挨拶が終わり、奏でられたのは『永遠の親友』。理恵さんのファンに対する思いが重なるこの曲が、ライヴの最後を彩った。
昼公演では、理恵さんからファンへのメッセージとも言えるこの曲をみんな立って静かに聴き入り、その想いを受け止めていた。しかし夜公演では別の受け止め方が行われた。それはみんなで一緒に歌うということ。最初小さかった歌声は徐々に広がりを持ち、最後には会場全体がひとつの歌声となっていた。その一体感、その暖かさ、そしてその気持ちに、理恵さんも感動の涙を止めることが出来なくなっていた。理恵さんは涙ながらに挨拶をして、舞台を後にした。

 しかし一度会場を包み込んだ想いは、収まることが出来ず、再びのアンコール。その声は止むことがなかった。そんなファンの想いを大切にしたい理恵さんは涙で滲んだまま、メンバーとともに再びステージに登場。メンバー同士手をつなぎ、大きくお辞儀をして、ファンの想いに応えていた。

 
感動のファーストライヴは15時半前19時半過ぎ)に無事終了した。


<ちょこっとエピソード>
 コーラスのちずるさんの動きがすごかった。正直、理恵さんを観るのと同じくらい、目線がいってしまいました。リズムを取るときの動きや激しい腰づかい。そして頭の上での拍手やこぶしつきあげなど、観客を先導していました(笑)。そしてなんといっても、美しいコーラスと、ステージや客席を明るくさせる笑顔が素敵な女性でした。

 開演前や終演後に会場で流れていた場内アナウンス(いわゆる”陰ナレ”)。実は理恵さんの事務所の後輩である、折笠奈緒美さんが担当していたそうです。ご本人のHPに書いてありました。かわいい声のひとだなとは思っていたんですが、それを知ってびっくりしました。

 昼公演終了後、会場隣の公園でプチオフ会を実施。さらに夜公演後は、新宿でファンによるオフ会も。事務局長(?)のいいひとのふりさん、お疲れ様でした。

1、Overture
2、I hear you everywhere
3、Happy−go−lucky
<MC>
4、アイスティー
5、銀色の雨
6、静かな夜に
<MC>
<朗読:「だれもいない町」>
7、ニンギョヒメ
8、メドレー
(1)侍女部隊戦隊
(2)かたことの恋
(3)そしれ世界は今日も始まる
(4)Real
(5)知らない空
(6)瞳のトンネル
(7)それぞれのOne way
(8)レーゾンデートル
(9)Let Me Be With You
(10)waku waku MAX
<MC>
 9、ただいま
<MC>
10、MOTHER MOON
<MC>
11、水の証
12、24 wishes

EN1、JUDY
<MC>
EN2、永遠の親友


WEN:挨拶



2003.12.27『起動戦士ガンダム SEED FESTIVAL 〜LINK この時代の中で〜
<田中理恵 他/国立代々木競技場 第一体育館


 昨年4月より放映された、今世紀初のガンダムストーリー『起動戦士ガンダムSEED』。放送中より大人気だったこの作品。放映終了後もCD、グッズなど関連商品の売り上げは伸び続け、いまだその人気は衰えない。そんな『SEED』のイベントが年の瀬に昼の部と夜の部2回にわたって行われた。場所は代々木第一体育館。個人的には2000年8月以来に訪れた会場。そして生・理恵さんにお会いするのは9月のファーストライヴ以来約3ヶ月ぶり。
 参加したのは夜の部。会場に入ると8割が女性。『SEED』について一般的に言われる“女性のためのガンダム”を証明していた。定刻の18時半過ぎ、イベント開演。巨大なスクリーンにはこの日のために特別に編集された映像が流れ、キラ役の保志さんのナレーション。すると「きゃ〜〜〜」と黄色い声が沸き起こる。ちなみにこの後、キャストやアーティストが出演したり、声を発したりするたびに「きゃ〜〜〜」と声が挙がる。この辺はちょっと女性的(?)な反応なのだろうか・・・。
 1曲目『INVOKE』では会場が総立ち&ノリノリ(死後?)。T.M.Revolutionの人気を再認識した。その後は、歌と特別編集映像&声優による生ナレーションが交互に展開する内容だった。ナレーションパートは基本的には本編の展開を追いつつ、それらをキラ・アスラン・ラクス・カガリという主役4人がそれぞれの視点から見、想いを述べるという構成。『SEED』のひとつの特徴として、安易な敵−味方という構図がとられていないというのが挙げられる。時に味方、時に敵。それらは常に変動し、そのどちらでもない。これらのパートから、それぞれのキャラクターの苦悩や迷いがよく見えてきた。
 ちなみに声優さんたちは皆さん黒系の服装でドレスアップしていた。とくに女性陣の理恵さんと進藤さんは大人の女性らしい黒ドレスでステージに登場、ナレーションを行った。

 理恵さんは最初『静かな夜に』を歌うアーティストとして登場。ファーストライヴでも着ていた(と思われる)青いドレスで登場。1万人という大舞台でも、素敵な歌声を披露していた。次の登場は声優、そしてラクス・クラインとしてのナレーションパート。強い意志と指導力を持つ凛としたラクスを、可憐にそして力強く演じていた。『水の証』ではこれもファーストライヴと同じ(と思われる)白いドレスで登場。この曲を作った梶浦由記さんのキーボード生演奏に乗せて、歌い上げていた。
 最後のキャスト紹介。声優さんとアーティストが一人ずつ紹介され、ステージに登場。感想を述べていったが、保志さんにつづいて2番目に登場した理恵さん。観客の暖かい優しさに感動したのか、瞳を潤ませ涙声で話していた。

 
 本放送を観ていたときから感じていたのだが、『SEED』という作品は“救い”のない、あるいは限りなく少ないストーリーだということを、改めて感じた。もちろん作品そのものはフィクションではあるが、それはまるで現在と変わらない。他人よりも上へ、先へという人間の業。正義という旗の下に行われる戦争。繰り返される憎しみと報復の連鎖。明確な終わりも安易なハッピーエンドもない争い。それは大げさなことでも他人事でもなく、日々の生活の中でも自分が持っている偽らざる感情でもある。エピソードで『SEED』のダイジェストを見ながらそんな思いが募り、そこへ中島美嘉さんの『FIND THE WAY』が流れてきて、おもわず目頭が熱くなった。改めて、この作品の真の力を痛感させられた。

 おまけ1:最後のキャスト紹介にて、置鮎さんがバルドフェルドとしてキャストを紹介する中、ビビアンさんを紹介するとき「アイシャ、君はやっぱり綺麗だ」というアドリブ(?)があった。会場からは驚きと黄色い声が・・・。

 おまけ2:終演後出口へ向かうと、ロビーにゲストパスを張ったニッポン放送の吉田アナウンサーがひとりふつ〜に立っていた。たぶん吉田アナを知らない人から見たら普通のお客さんと変わらない。4〜5人が吉田アナに気づいて話しかけていて、私も思わず話しかける。「なんで(関係者のスペースではなく)こんなところにいるんですか?」「オタクですから普通に参加してまして・・・」。吉田アナ、ご自身の知名度や立場について実感なさすぎです・・・(苦笑)。

エピソード(保志総一朗・影ナレ)
           :開戦〜本編スタート
M1、『INVOKE』(T.M.Revolution)
ナレーション、アスラン(石田彰)
           :キラとの再開〜戦争
M2、『静かな夜に』(田中理恵)
ナレーション、アスラン(石田彰)
           :ラクスについて〜地球降下
M3、『moment』(Vivian or Kazuma)
ナレーション、カガリ(進藤尚美)
           :砂漠の虎〜アスランとの出会い
M4、『暁の車』
    (FictionJunction Featuring YUUKA)
ナレーション、カガリ(進藤尚美)
           :二人だけの戦い〜オーブ
M5、『あんなに一緒だったのに』(see−saw・CD)
エピソード:ジョージグレンの告白
M6、『believe』(玉置成実)
ナレーション、ラクス(田中理恵)
           :キラとの出会い〜フリーダム起動
M7、『Meteor-ミーティア-』(T.M.Revolution)
ナレーション、ラクス(田中理恵)
           :オペレーションスピットブレーク
M8、『Realize』(玉置成実)
ナレーション、キラ(保志総一朗)
           :第3勢力の結成〜再び宇宙へ
M9、『水の証』(田中理恵)
ナレーション、キラ(保志総一朗)
           :終局、核対ジェネシス
M10、『FIND THE WAY』(中島美嘉)

キャスト紹介:
  アンドリュー・バルドフェルド(置鮎龍太郎・影ナレ)

EX、『INVOKE(REMIX)』(T.M.Revolution)