2009. 5.16 New Single「Spiral」発売記念ミニライブ
<angela/池袋サンシャイン 噴水広場>
1、Shangri-La 2、in your arms 3、Link 4、Spiral |
2009.10.25『Live Tour 2009 Land Ho!』
<angela/SHIBUYA-AX>
![]() |
やっほー、ひゃっほー、らーんど…ほー!!! <追記> 超マジパネェ!!!(超マジ、半端ねぇ) |
2009.12.29『angelaのミュージック・ワンダー・大サーカス4th 〜the gear turns around〜』
<angela/中野サンプラザ>
![]() |
怒涛の年末は進行中〜。
も、毎年恒例のコレだけは絶対に外せません。「ミュージック・ワンダー・大サーカス」!!!今年も参戦してきましたよ。 ライヴ、もとい、大サーカス。今年は、座席も0列66番。実質、3列目という奇跡の位置で、ステージ上の皆さんの息遣いまで聞こえました。 それから、開場前、会場前でヤクルトを配ってくださった方々、その場でちゃんとお礼できませんでしたが、ご相伴にあずかり、ありがとうございました。 |
1、Spiral 2、謝罪状況 3、in your arms 4、人生遊戯 5、笑い者のFairy tale 6、Garactic material 7、光、探せなくとも(ドメラバSTYLE) 8、運命的LOVE引力 9、翼(ドメラバSTYLE) 10、Link(ドメラバSTYLE) 11、Forget everything(バイオリンVer.) 12、ミュージック・ワンダー・大メドレー (満月オールナイト、How many?、solitude、EMOTION、fly me to the sky、innocence、砂の城、虚無の嵐、butterfly、Yell for you) 13、明日へのbrilliant road 14、未来とゆう名の答え 15、try again 16、キラフワ 17、オルタナティヴ 18、cheers! EN1、「リアル」は… EN2、彼方のdelight EN3、Shangri-La EN4、Peace of mind EN5、幸せの温度 |
<関連作品> BD「angela TREASURE Blu-ray BOX」に一部楽曲収録 |
2010.1.23、24『atsukoさん生誕祭』
<angela/中野サンプラザ>
バスはほぼ満席でしたよ。 会場のホテル「アンダ別邸」に着くと、建物前には「家族愛」ののぼり旗とFCの巨大な家門が…。 社長&AUさんが受け付けするなか、まずは割り振られた部屋118号室へ。と、そこには『幸せの温度の間』の張り紙が。 ちなみに、全ての部屋には同じく、ぢぇら様の曲名がつけられていて、例外として『運命的LOVE引力』や『教えてブレイブ-TELL ME WHY』も。 部屋は、キムさんと、もうおひとり(本名なので割愛します)との3人部屋。お二人とも、初めましてさんでした。 荷物を置いたら、さっそくレストランバーで開会式。アニメTVやangela nightでおなじみの、ひぐひぐさんがMC。 諸連絡ののち、KATSUさんが登場し、そのまま、数時間後に迫ったatsukoさん生誕祭に向けて、さっそく合唱&パフォーマンスのリハーサルへ突入。 歌では、ぎりぎりまで男女パート分けを数パターンテストしてみたり、パフォーマンスでは、キャンドル点灯やクラッカーのタイミングの確認など、何度も繰り返して実施。 まさに、自分たちが観客として何度も拝見してきた、ステージやイベントへのぢぇら様やスタッフさんたちのこだわりの一端を垣間見た気がしました。 夕食を兼ねた生誕祭本番にむけ、夜道を5分弱歩いて、コンベンションセンター移動。 周りに家なども少なく、本当に暗かったですが、空を見上げると、満天の星空。一瞬立ち尽くしてしまうほど、『綺麗な夜空』でした。 1テーブルに6人ほどずつ座り、鍋を囲みながら夜7時ごろ、生誕祭スタート。 2台の大型テレビが置かれたステージ上には、ぢぇらのお二人が座り、atsukoさんの生まれてから最近までの秘蔵写真を放映。サービスショットもありました(笑)。 さらに、さきほど全員で練習した祝いの歌&サプライズ演出でatsukoさんが目頭を熱くしたり、お二人が彦麻呂ゲームに挑戦したり、 プレゼントお渡し&トークタイムで、KATSUさんが大量のサザエを食べたり、プレゼント抽選会でKATSUさんによるハグや、atsukoさんによる本気ビンタが当たったり…。 とにかく盛りだくさんで、鍋も噴きこぼるくらいでした(笑)。 夜9時過ぎに終了し、本館に戻ると、自由時間に。 さらに、某部屋では、元旦に放送された『アニソンぷらす ライブ初挑戦SP』の上映会。夜中1時からは、館内放送限定の生『スパキン』放送。 改めて、ぢぇら様やスタッフ様、そして参加された全ての方々に「ありがとうござました!!」 |
2010.5.30『『蒼い春』PV撮影 エキストラ参加』
<angela/首都圏 某学校>
お晩です。 ブログでも散々話題にしていました、 ぢぇら様のニューシングルのPV撮影に エキストラとして参加してきました!! いろいろな方がすでに感想などを書かれていると思いますが、 とにかく待ち時間が長かった…。 昔聴いた、映画やテレビで多数出演経験のある エキストラさんの言葉を思い出しました。 曰く『エキストラの第一の仕事は、待つことである』と…。 それを身をもって体感できました。 ただ、収録自体は、とっても楽しかった!!! どこまで実際のPVで使われるかはわかりませんが、 観てもらえば、きっと当日の楽しかった感が 映像からも感じてもらえると思いますよ。 次にもし、こういう機会があったら、 本とか、トランプのようなみんなで遊べるようなゲームとか、 いろいろと準備して、当日に臨もう!! って、そんな機会はあるのか?! 追記:本日から、大サーカス4thの映像集、 iTune storeでも配信再開しましたね。 ようやく今、購入ダウンロード中〜! |
2010.6.12 gelamily5周年特別記念イベント MWC杯王位争奪戦 angela VS ドメスティックラヴバンド DEAD OR
ALIVE
〜あの悪夢再び!ガチンコ・ライヴバトル 危うしangela 今世紀最後のラスト・ファイト…か?〜
同時上映:〜KATSU17歳と6935日記念祭!!〜
<angela/渋谷 eggman>
=ドメラバパート=(全て、ドメラバstyle) 1、Shangri-La 2、Separation 3、The end of the world 4、光、探せなくとも 5、翼 6、Link =angelaパート= 7、Yell for you 8、Spiral 9、ツナガル→ム 10、キラフワ 11、オルタナティヴ 12、蒼い春 =KATSU生誕祭= 13、HappyBirthday 14、Shangri−La |
2010.11..6『『早稲田祭イベント What is angela? 〜あなたは早稲田にいますか〜』
<angela/早稲田大学 早稲田キャンパス 15号館>
以前のブログ&当日のmixiつぶやきにも書きましたが、昨日6日は決戦の土曜日でした。 午前、自宅を出て久しぶりの駅へ。と、駅の発車ベルが、いきものがかりになっていました!しかも、ホームの売店では、このようなミネラルウォーターも…。 久しぶりの電車で移動したのは、早稲田。早稲田祭の催しの1つとして、ぢぇら様がトークイベントにご出演ということで、参戦してきました。 地下鉄を降り、早稲田駅を出ると、さっそく迷子に…。 さらにたどり着いた正門から会場となる15号館はちょうど真反対。しかもキャンパス内は、ものすごい来場者と勧誘の人、人、人…。話によると、20万人くらいいるとか、いないとか…。 まともに前に進めない状況で、人込みを掻き分け掻き分け、やっとの思いで会場へ到着。 イベントは、主催の早稲田アニメ声優会のメンバーで、ぢぇらみりー会員でもあるNさんが司会を務め、「あすぶり」や「ふらすか」、「ぴすま」などの楽曲について、 それぞれ作詞や作曲、編曲の思い出やこだわり、製作当時のエピソードなどを、atsukoさんとKATSUさんが披露。 会場が備え付け机と椅子がならぶ、大講義室だったので、まさに、おふたりによる講義という雰囲気でした。 トークからは、お二人の音楽に対する強い思い入れやこだわりがよくわかって、感心すること然りでしたよ。 講義は約2時間続きました。 その後のミニライブでは、atsukoさんと、アコギを手にしたKATSUさんが、椅子に座りながらパフォーマンス。 「Proof」と「あすぶり」をアコースティックverで披露。最後に、大抽選会があり、2時間40分のイベントが終了。 慌てて会場を後にし、早稲田駅へ。しかぁし、行きと別ルートを選択したために、またもや迷子に…。もう、早稲田の街は嫌いだ!! |
2010.12.29『angelaのミュージック・ワンダー・大サーカス5th 〜蒼穹のファフナー まるごと全曲ライヴ!!〜』
<angela/中野サンプラザ>
1、蒼穹 2、fly me to the sky 3、innocence 4、Proof 5、約束 6、Shangri-La(ドメラバstyle) 7、Proof(ドメラバstyle) 8、Separation(ドメラバstyle) 9、TUBAKI-理解-(ヴァイオリンソロ) 10、Separation 11、理解と破壊へのプレリュード 12、果て無きモノローグ 13、DEAD SET 14、FORTUNES 15、さよならの時くらい微笑んで |
<「蒼穹」PV撮影> EN1、gravitation EN2、Wonderful World EN3、明日へのbrilliant road EN4、Yell for you WEN1、蒼い春 WEN2、ツナガル→ム WEN3、cheers! 間奏で、クラウンパラダイス(大縄跳び) WEN4、Peace of mind WEN5、Shangri-La <蒼穹作戦:W175 N57> WEN6、Separation[Pf] |
<関連作品> BD『anglaのミュージック・ワンダー★大サーカス5th 〜蒼穹のファフナー まるごと全曲ライヴ!!〜」に収録> |